DVD/CDレンタル全般

楽天DVDレンタルは終了!!代わりのおすすめ宅配レンタルサービス3選

楽天DVDレンタルが終了したって本当?

ぽちたろう
ぴのママ

2016年に終了したよ!代わりのおすすめ宅配レンタルサービスを紹介するね。

宅配レンタル・ヘビーユーザーの『ぴのママ』です。

この記事では、楽天DVDレンタルの終了について気になっている方に向けて、以下の内容を解説します。 

  • 楽天DVDレンタルが終了した時期と理由
  • 代わりのおすすめ宅配レンタル3選
ぴのママ

結論を先に言うよ。

楽天DVDレンタルは、動画配信サービスの増加に伴う需要の減少や経営方針により、2016年9月30日をもって終了しました。

代わりの宅配レンタルサービスとして、以下の3つをおすすめします。

いずれのサービスでも、初回は30日間無料で利用できるため、実際に利用してみてからお好きなサービスを選ぶことができますよ。

ぴのママ

無料期間中に解約すれば、料金は一切かからないので安心してね。

ワタシの一番の推しは【TSUTAYA DISCAS】 (ツタヤディスカス)です。

何故なら、ツタヤディスカスには以下のようなメリットがあるからです。

  • 取り扱い作品が豊富で特にCDは他社の2倍
  • 在庫が豊富で「貸出中」が比較的少ない
  • 商品が綺麗で再生不良がほぼない
  • 発送処理回数が多く早く受け取れる
  • 1度に借りられる枚数が多い

順番に説明していきますので、是非最後までご覧になり、参考になさってください。

★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています★

【TSUTAYA DISCAS】

\おすすめNo.1/

  • 取り扱い本数はDVD41万作品以上/CD31万作品以上

  • 初回30日間無料で8枚までレンタル可能

  • 在庫の豊富さ、発送の早さ、サイトの使いやすさ、すべてNo.1

ぴのママ

まだ利用したことがない方は、今すぐチェック!

\初回30日間無料/

※記事内のキャンペーンは2025年8月時点のものです。最新の状況は各サービスの公式サイトをご確認をください。

①楽天DVDレンタルが終了した時期と原因

楽天DVDレンタルが終了した時期と原因について、以下の順に解説します。

1-1. 楽天DVDレンタルが終了した時期

楽天DVDレンタルが終了したのは、2016年9月30日です。

2007年10月3日から開始したサービスは、9年間の幕を閉じました。

終了スケジュールは、以下の通りです。

楽天DVDレンタル終了の流れ

  • 2016年8月4日…新規会員登録やプラン変更の受付が終了
  • 2016年9月14日…スポットレンタルの注文受付終了
  • 2016年9月30日12時…完全にサービス終了。月額レンタルの受付も同日終了
  • 2016年10月31日6時30分…最終返却期限(配送センター必着)
  • 2017年1月31日15時…楽天レンタルのウェブサイト(マイページ含む)を完全に閉鎖

1-2. 楽天DVDレンタルが終了した理由

楽天DVDレンタルが終了した理由は、主に以下の2つに集約されます。

  • 採算性の問題
  • DVDレンタル市場の縮小

採算性の問題

楽天レンタルは旧作が非常に安く借りられることで人気でした。しかし、その低価格戦略が採算面で限界に達していた可能性があります。

在庫管理や物流のコストなど、物理的な「モノ」を扱うための固定費が重くのしかかっていたと推察されます。

DVDレンタル市場の縮小

2010年代以降、NetflixやU-NEXTなどの動画配信サービスが急速に普及し、DVD/CDレンタルの需要が大きく減少しました。

長年業界のトップにいたTSUTAYAやGEOでさえ、レンタル事業を終了する店舗が続出。

このような業界全体の流れが、楽天DVDレンタルの継続をも困難にしたと考えられます。

②楽天DVDレンタルの代替サービス3選

楽天DVDレンタルを利用していた方にとって「DVDレンタル=楽天」だったかもしれません。

しかし、ご安心ください。

楽天DVDレンタルが終了した現在も、利用できる宅配レンタルサービスが存在します。 

現在も利用可能な宅配レンタルサービス3選

ぴのママ

むしろ、楽天レンタルより便利でお得かも!?

上記のサービスについて、特徴を1社ずつ詳しく説明しますよ。

2-1. ツタヤディスカス

【TSUTAYA DISCAS】
項目サービス内容
CD作品数31万タイトル以上
DVD作品数41万タイトル以上
無料期間30日間
(新作対象外)
定額料金
(税込)
・定額4: 1,100円 
・定額8ダブル: 2,200円
・定額MAX: 6,600円
単品料金
(税込)
・旧作: 99円 
・準新作: 242円
・新作: 330円
単品送料
(税込)
・1〜2枚: 300円
・3〜6枚: 400円
・7〜12枚: 700円
・13〜16枚: 950円
延滞料金
(送料)
155円/枚/日
2枚組・定額:「1枚」としてカウント
・単品: 「2枚」としてカウント
発送の早さ(定額:1日3回発送)
・午前3時頃
・午前11時頃
・午後3時頃
(単品:1日1回発送)
・午後14時頃
レンタル期間・定額: 無期限
・単品: 12泊13日(7枚以上で20泊21日)
・地域により延長あり
操作性検索しやすい
支払い方法・クレジットカード決済
・d払い
・auかんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い
ポイントサービスTポイント220円(税込)ごとに1ポイント
1ポイント=1円

ツタヤディスカスのおすすめポイント

  • CDの取り扱い作品が他社の2倍以上
  • 在庫が豊富で貸出中が少ない
  • 一度に4枚借りられる
  • 品物がキレイ

ツタヤディスカスのイマイチなポイント

  • 価格が比較的高い
  • キャンペーンが比較的少ない

【TSUTAYA DISCAS】 (ツタヤディスカス)は、ワタシが一番おすすめする宅配レンタルサービスです。

なぜなら、探している作品を一番見つけられるのがツタヤディスカスなのです。

どういうこと?

ぽちたろう

まず、取り扱い作品が豊富で、特にCDは他社の2倍!さらに、在庫が豊富で比較的「貸出中」に泣く頻度が少ないことが挙げられます。

品物がキレイなため、CDをリッピング(パソコンに取り込み)したい方にも向いています。

今なら、月に8枚まで借りられる「定額8ダブル」プランを30日間無料でお試しすることができます。

「定額レンタル8ダブル」では、一度の配送で4枚(2枚×2封筒)まで借りられるのも魅力的。

他社の同サービスでは、一度の配送で2枚までしか借りられないため、月に8枚借りようと思うと「借りる→視聴→返却」の作業を月に4回繰り返さなければなりません。

ぴのママ

毎週のように2枚視聴して返却するのは結構せわしないよ〜!

一方、ツタヤディスカスなら月に2回の返却作業で済みます。

「忙しい週は視聴できないけれど、時間がある週にはまとめて視聴する」など、融通を効かせやすいですよ。

ツタヤディスカスがおすすめな方

  • マイナーなCDを探している方
  • 思い立ったらすぐに借りたい(貸出中の作品を待てない)方
  • リッピングしたい方
  • 自分のペースで視聴したい方
ぴのママ

「特にどこでも良い」という方は、ツタヤディスカスを選んでおけば間違いないよ。

\初回30日間無料/

無料お試し中に解約すれば、料金は一切かかりません。

また、無料お試しは初めての方に加え、久しぶりの方も利用できます。詳しくはこちら→ツタヤディスカスの無料お試しとは?

2-2. ゲオ宅配レンタル

ゲオ宅配レンタル
項目サービス内容
CD作品数非公開
(推定11万タイトル)
DVD作品数38万タイトル以上
無料期間・クレジットカード決済:30日間
・D払い:登録月末まで
(新作対象外)
定額料金
(税込)
・スタンダード4: 990円 
・スタンダード8: 2,046円 
・ダブル16: 4,136円
単品料金
(税込)
・旧作: 105円 
・準新作: 253円 
・新作: 396円
・BOX: 1,056円〜
単品送料
(税込)
・1〜2枚:319円
・3~7枚:396円
・8〜12枚:660円
・13〜16枚:869円
・17〜20枚:979円
・BOX:無料
延滞料金
(税込)
165円/枚/日
528円/BOX/日
2枚組2枚組は「2枚」としてカウント
発送の早さ・(定額:1日2回発送)
・午前9時頃
・午後8時頃
・「つぎクル」対象
(単品:1日1回発送)
・午前10時頃
レンタル期間・定額: 無期限
・単品: 10日間(8枚以上で14日間)
操作性普通
支払い方法・クレジットカード
・d払い
ポイントサービスPontaポイント100円(税込)ごとに1Pontaポイント
1ポイント=1円
※月額レンタルは対象外

ゲオ宅配レンタルのおすすめポイント

  • 旧作が安い
  • キャンペーンが豊富
  • BOXレンタルでまとめ借りできる
  • スタンダード4は業界最安値
  • 「つぎクル」で待ち時間短縮

ゲオ宅配レンタルのイマイチなポイント

  • 人気作は貸出中が多い
  • 品物は比較的年季が入っている
  • 支払い方法が少ない

とにかく安く借りたいという方におすすめなのが、ゲオ宅配レンタル です。

特に都度課金で借りる「スポットレンタル」の旧作は、毎日のようにキャンペーンを開催しており、正規の価格であることの方が珍しいです。

ぴのママ

実際には、旧作は60円〜80円のことが多いよ。

新作や人気作は貸出中のことも多いですが、旧作なら問題ありません。

ゲオ宅配レンタルにしかない「BOXレンタル」では、お気に入りのアーティストのCDをまとめ借りできますよ。

ぴのママ

一気に借りてパソコンに落としたい方におすすめ!

定額レンタルも、月に4枚まで借りられる「スタンダード4」は業界最安値!月々1000円以下なので、気負わずに始めやすいですよ。

また、他社では配送センターで返却が確認されてから次便の発送となるのに対し、ゲオ宅配レンタルでは返却物をポストに入れた時点で次便の発送を申請できます(つぎクル)。

ぴのママ

投函→配送センターに到着するまでにかかる日数を短縮できるから、他社より1〜4日程度早く受け取れるよ。

ただ、品質については傷や汚れが目立つ場合もあり、リッピングできないとの口コミも。

再生不良は返却の際にメモを同封することで対応してもらえます。

ゲオ宅配レンタルがおすすめな方

  • とにかく安く借りたい方
  • 旧作をよく借りる方
  • お気に入りのアーティストをまとめ借りしたい方
  • 次便の発送を待つのが嫌いな方

\初回30日間無料/

無料お試し中に解約すれば、料金は一切かかりません。詳しくはこちら→ゲオ宅配レンタルの無料お試しとは?

2-3. ぽすれん

ぽすれん

ぽすれんとゲオ宅配レンタルは、同じ「株式会社ゲオネットワークス」が運営しています。

倉庫(配送センター)も共同ですので、品揃えや在庫にも違いはありません。キャンペーンも同時期に同様に開催されています。

ほぼ同じサービスと考えて良いですが、ぽすれんとゲオ宅配レンタルの大きな違として、以下の3点があります。

ぴのママ

ひとつずつ、説明するね。

月額コースの種類

ぽすれんは、ゲオ宅配レンタルより月額コースが豊富です。

ぽすれんとゲオ宅配レンタルの月額コース比較

月額コースぽすれんゲオ
スタンダード4
スタンダード8
ダブル16
トリプル24×
スタンダード×

共通するコースでは、料金は全く同じです。

ぽすれんにしかないコースの料金は、以下の通りです。

月額コース料金/月
(税込)
レンタル
可能枚数/月
レンタル
可能枚数/配送
トリプル246,204円24枚2枚×3便
(6枚)
スタンダード3,850円無制限2枚×1便
ぴのママ

月に17枚以上レンタルしたいという方には、ぽすれんがおすすめ。

支払い方法の種類

支払い方法に関しては、ぽすれんのみ「auかんたん決済」に対応しています。

ぽすれんとゲオ宅配レンタルの支払い方法比較

支払い方法ぽすれんゲオ
クレジットカード
d払い
auかんたん決済×
ぴのママ

残念ながら、ソフトバンクまとめて支払いにはどちらも対応していないよ。

利用できるポイント

サービスを通して貯めたり使ったりすることができるポイントは、ぽすれんとゲオ宅配レンタルで以下の通り異なります。

ポイント名ぽすれんゲオ
ぽすれんポイント×
Pontaポイント×

Pontaポイントが全国の加盟店で共通して使えるのに対し、ぽすれんポイントは、ぽすれん独自のポイントです。

無料お試しはゲオ宅配レンタルとぽすれんで1回ずつ利用できるので、見逃す手はないですよ。

ぽすれんがおすすめな方

  • ツタヤやゲオの初回無料お試しをすでに利用してしまった方
  • 月に17枚以上借りる方
  • ゲオ宅配レンタルのサービスをauかんたん決済で利用したい方

\初回30日間無料/

無料お試し中に解約すれば、料金は一切かかりません。詳しくはこちら→ぽすれんの無料お試しとは?

【まとめ】楽天DVDレンタルが終了しても利用できる宅配レンタルサービスはある

楽天DVDレンタルは、2016年9月30日をもってサービス終了しました。

しかし、代わりに以下の宅配レンタルサービスを利用することができます。

ワタシのおすすめはツタヤディスカスですが、どのサービスが合うかは人それぞれ。

いずれのサービスも、初回に限り30日間の無料お試しができますので、全て利用尽くしてからご自分に合うサービスを選ぶと良いでしょう。

まずはツタヤディスカスから順番に試してみようかな。

ぽちたろう
ぴのママ

無料お試しキャンペーンはいつ終了するか分からないので、お早めにどうぞ。

【TSUTAYA DISCAS】

\おすすめNo.1/

  • 取り扱い本数はDVD41万作品以上/CD31万作品以上

  • 初回30日間無料で8枚までレンタル可能

  • 在庫の豊富さ、発送の早さ、サイトの使いやすさ、すべてNo.1

ぴのママ

まだ利用したことがない方は、今すぐチェック!

\初回30日間無料/

このブログでは、今後も宅配レンタルの魅力や使い方について発信していきます。

お読みいただき、ありがとうございました。

-DVD/CDレンタル全般