コミックレンタル

TSUTAYA漫画レンタルの料金表|10冊・20冊ではいくら?店舗と宅配を徹底比較

TSUTAYAで漫画を10冊借りたいんだけど、店舗か宅配どちらがいいかな?

ぽちたろう
ぴのママ

安さ重視なら店舗、便利さ重視なら宅配がおすすめだよ。

漫画大好き『ぴのママ』です。

この記事では、漫画をレンタルしたいけど料金が心配な方に向けて、以下の内容を解説します。

ぴのママ

結論を先に言うね。

店舗の料金は全国一律でなく、店舗ごとに異なります。宅配は全国どこから注文しても同じ価格です。

店舗(一例)と宅配で漫画を10冊/20冊借りた場合の料金比較は以下の通りです。

返却期限10冊20冊
店舗の一例
(当日)
800円
(80円/冊)
1,300円
(80円/冊)
店舗の一例
(7泊8日)
1,300円
(130円/冊)
2,600円
(130円/冊)
店舗の一例
(まとめ割)
880円1,540円
宅配
(送料込み)
2,750円3,630円

店舗の方が安いんだね。

ぽちたろう

ただ、近くに店舗がない人や重い荷物を運びたくない人には宅配レンタルがおすすめです。

ぴのママ

個人的には宅配レンタルばかり利用しているよ。

順番に説明していきますので、是非最後までご覧になり、参考になさってください。

★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています★

※記事内のキャンペーンは2025年9月時点のものです。最新の状況はツタヤディスカスの公式サイトをご確認をください。

①TSUTAYA店舗で漫画をレンタルする料金(例)

TSUTAYA店舗のレンタル料金は、店舗によって個別に設定されています。

残念ながら全国一律ではありませんが、ここでは大阪のとある店舗を例に紹介します。

ぴのママ

都会すぎず、田舎すぎない店舗だよ。

1-1. 基本料金

大阪のとある店舗のコミックレンタル料金は、以下の通りです。

店舗のコミックレンタル料金例

返却期限レンタル料金/枚
(税込)
当日80円
7泊8日130円

延滞料金

1日につき1冊あたり55円

1-2. 10冊・20冊借りた場合の料金

コミックレンタルをするなら、「まとめ借りをしたい」という方も多いでしょう。

通常、TSUTAYA店舗で10冊・20冊借りた場合は、合計で以下の金額になります。

店舗で10冊・20冊借りた場合の料金例

返却期限10冊20冊
当日800円
(80円/枚)
1,300円
(80円/枚)
7泊8日1,300円
(130円/冊)
2,600円
(130円/冊)

ただし、店舗によっては「まとめ借り割」を設定している場合も。

今回、参考にした店舗では、以下のような料金設定がありました。

店舗のまとめ借り割引例

  • 新刊OK 10冊880円(11冊目以降も1冊88円)
  • 新刊OK 20冊1,540円(21冊目以降も1冊77円)

通常料金と比べてかなりお得だね!

ぽちたろう

料金設定は店舗によって異なるので、TSUTAYA公式サイトの店舗検索から最寄りの店舗の料金を調べてみてください。

1-3. 冊数ごとの料金表

店舗では一度に何冊まで借りれるの?

ぽちたろう
ぴのママ

店舗によって違うけど、上限を設けていないか、設けていてもかなりたくさん借りれるよ。

ここでは、1冊〜30冊まで借りた場合の料金を一覧表にしました

あくまで、いち店舗を例にした参考価格です。

TSUTAYA店舗の料金例

借りる
冊数
当日
80円/枚
7泊8日
130円/枚
まとめ
借割
1冊80円130円-
2冊160円260円-
3冊240円390円-
4冊320円520円-
5冊400円650円-
6冊480円780円-
7冊560円910円-
8冊640円1,040円-
9冊720円1,170円-
10冊800円1,300円880円
11冊880円1,430円968円
12冊960円1,560円1,056円
13冊1,040円1,690円1,144円
14冊1,120円1,820円1,232円
15冊1,200円1,950円1,320円
16冊1,280円2,080円1,408円
17冊1,360円2,210円1,496円
18冊1,440円2,340円1,584円
19冊1,520円2,470円1,672円
20冊1,600円2,600円1,540円
21冊1,680円2,730円1,617円
22冊1,760円2,860円1,694円
23冊1,840円2,990円1,771円
24冊1,920円3,120円1,848円
25冊2,000円3,250円1,925円
26冊2,080円3,380円2,002円
27冊2,160円3,510円2,079円
28冊2,240円3,640円2,156円
29冊2,320円3,770円2,233円
30冊2,400円3,900円2,310円
ぴのママ

実際に借りる場合は、利用する店舗の料金を確認してね。

②TSUTAYAの宅配で漫画をレンタルする料金

TSUTAYAの宅配レンタルサービス・ツタヤディスカスのレンタル料金は、全国どこから借りても同じ価格です。

ぴのママ

送料も全国一律だから安心だよ。

2-1. 基本料金

ツタヤディスカスでは一度に借りる冊数によって、一冊あたりの料金が設定されています。

宅配のコミックレンタル料金

借りる冊数レンタル料金
(税込)
3冊〜14冊165円
15冊〜24冊132円
25冊〜30冊99円

レンタル料金に加えて、以下の送料が必要です。

宅配の送料

借りる冊数送料
(税込)
3冊〜10冊1,100円
11冊〜15冊1,320円
16冊〜30冊1,650円

延滞料金

1日につき1冊あたり55円

ぴのママ

ちなみに貸出期限は20泊21日だよ。

2-2. 10冊・20冊借りた場合の料金

宅配レンタルでは送料がかかるため、一度に借りる冊数が多ければ多いほど、1冊あたりの料金が割安になります。

ツタヤディスカスで10冊・20冊借りた場合の合計金額は以下の通り。

宅配で10冊・20冊借りた場合の料金

料金10冊20冊
レンタル料金1,650円
(165円/枚)
1,980円
(99円/枚)
送料1,100円1,650円
合計2,750円3,630円

2-3. 冊数ごとの料金表

宅配では一度に何冊まで借りれるの?

ぽちたろう
ぴのママ

一度の発送で、最低3冊〜最高30冊まで借りられるよ。

宅配レンタルの場合、送料が別にかかるので合計金額がいくらになるか分かりづらいです。

そこで、3冊〜30冊まで借りた場合の料金を、送料も含めた価格で一覧表にしました。

また、TSUTAYAディスカスでは月に一度、

25冊以上借りて1冊55円

…のキャンペーンを開催しています。

キャンペーン中も送料は通常通りかかるので、キャンペーン中の送料込みの合計金額も以下の通りまとめました。

TSUTAYA宅配の料金

借りる
冊数
通常キャンペーン中
1冊--
2冊--
3冊1,595円-
4冊1,760円-
5冊1,925円-
6冊2,090円-
7冊2,255円-
8冊2,420円-
9冊2,585円-
10冊2,750円-
11冊3,135円-
12冊3,300円-
13冊3,465円-
14冊3,630円-
15冊3,300円-
16冊3,762円-
17冊3,894円-
18冊4,026円-
19冊4,158円-
20冊4,290円-
21冊4,422円-
22冊4,554円-
23冊4,686円-
24冊4,818円-
25冊4,125円3,025円
26冊4,224円3,080円
27冊4,323円3,135円
28冊4,422円3,190円
29冊4,521円3,245円
30冊4,620円3,300円

全国どこでも同じ値段だから分かりやすいね。

ぽちたろう

③TSUTAYA店舗と宅配の漫画レンタル比較

「TSUTAYAの店舗か、宅配レンタルか、どちらで漫画を借りた方がお得なのかな?」

「料金以外のメリット・デメリットも知りたい」

そんな疑問にお応えして、TSUTAYAの店舗と宅配を以下の3項目で比較しました。

ぴのママ

ご覧になりたい箇所をクリックしてね。

3-1. 料金比較

借りる冊数に関わらず、最も安く借りられるのは、店舗の「当日返却」です。

従って、当日返却は比べるまでもなく、また、まとめ割は実施店舗が限られるため、ここでは、

  • 店舗(7泊8日の場合)と、
  • 宅配(一律20泊21日)

…の合計金額を比較しました。

ぴのママ

店舗の料金は店舗ごとに異なるので、ここではあくまで参考価格として見てね。

冊数ごとの料金比較は以下の通りです。

宅配は送料込みの価格を計算・表示しています。赤字は最安値。

借りる
枚数
店舗
(7泊8日)
宅配
(通常)
宅配
(キャンペーン)
1冊130円--
2冊260円--
3冊390円1,595円-
4冊520円1,760円-
5冊650円1,925円-
6冊780円2,090円-
7冊910円2,255円-
8冊1,040円2,420円-
9冊1,170円2,585円-
10冊1,300円2,750円-
11冊1,430円3,135円-
12冊1,560円3,300円-
13冊1,690円3,465円-
14冊1,820円3,630円-
15冊1,950円3,300円-
16冊2,080円3,762円-
17冊2,210円3,894円-
18冊2,340円4,026円-
19冊2,470円4,158円-
20冊2,600円4,290円-
21冊2,730円4,422円-
22冊2,860円4,554円-
23冊2,990円4,686円-
24冊3,120円4,818円-
25冊3,250円4,125円3,025円
26冊3,380円4,224円3,080円
27冊3,510円4,323円3,135円
28冊3,640円4,422円3,190円
29冊3,770円4,521円3,245円
30冊3,900円4,620円3,300円

通常時は店舗の方が安いですが、キャンペーン時は宅配の方が安いことが分かります。

ぴのママ

25冊以上借りる場合は、宅配レンタルも検討してみてね。

宅配は貸出期間が店舗の倍以上の20泊21日※だから、たくさん借りても安心だね。

ぽちたろう

※配送センターを発送されてから、配送センターに到着するまでの期間

開催中のキャンペーンや頻度については、ツタヤディスカスのキャンペーンとは?もあわせてご覧ください。

3-2. メリット・デメリット比較

料金では店舗には敵わない場合が多い宅配ですが、それでも宅配レンタルを選ぶメリットはあります。

ぴのママ

実際ワタシは宅配しか利用していないよ。

メリット・デメリットを比較すると、以下の通りです。

店舗のメリット・デメリット

店舗のメリット

  • その場ですぐ借りられる
  • 実物を手に取って確認できる
  • 送料がかからない
  • まとめ借りで割安になる場合がある
  • 新刊の入荷が早い
  • DVD/CDとまとめて借りられる

店舗のデメリット

  • 店舗が近くにないと利用できない
  • 営業時間内に行く必要がある
  • 取り扱い冊数が限られる
  • まとめ借りだと持ち運びが重い
  • 人気作は貸出中で借りられないことが多い
  • 料金体系が店舗ごとに異なる
ぴのママ

まとめ借りをするなら、車で行かないとチョット厳しいね。

宅配のメリット・デメリット

宅配のメリット

  • 全国どこでも利用可能
  • ネットで在庫検索〜注文可能
  • 宅配便で届くので重くない
  • 返却も電話一本の集荷で外出不要
  • まとめ借りで一気読みしやすい

宅配のデメリット

  • 即日では読めない(配送に時間がかかる)
  • 送料がかかる
  • 新刊は届くまでにタイムラグがある
  • 少ない冊数だと割高になる
  • 配送中の破損・紛失リスクがある

確かに3冊で1,595円とか、買った方がいいじゃん?って思うよね。

ぽちたろう

上記のメリット・デメリットをふまえ、次は店舗または宅配がおすすめな人の特徴を紹介していきます。

3-3. おすすめな人比較

店舗と宅配がおすすめな人の比較は以下の通りです。

ぴのママ

あなたは店舗か宅配、どっちが向いているかな?

店舗がおすすめな人・おすすめでない人

店舗がおすすめな人

  • 近くに店舗がある人
  • 外出ついでに店舗に寄れる人
  • 借りてすぐに読みたい人
  • 少ない冊数を借りたい人
  • 送料をかけたくない人
  • DVDやCDも一緒に借りたい人

店舗がおすすめでない人

  • 近くに店舗がない人
  • 営業時間内に店舗に行けない人
  • 外出が面倒な人
  • 持ち運びが重いと感じる人
  • 車や自転車がない人
  • 1週間以上借りたい人

店舗で借りるには時間と体力が必要だね。

ぽちたろう

宅配がおすすめな人・おすすめでない人

宅配がおすすめな人

  • 近くに店舗がない人
  • 店舗に行く時間がない人
  • 外出せず自宅で完結したい人
  • まとめ借りで一気読みしたい人
  • 読むのに時間がかかる人
  • 持ち運びが重いと感じる人

宅配がおすすめでない人

  • 当日に急ぎで読みたい人
  • 少ない冊数だけ借りたい人
  • 送料を負担したくない人
  • 新刊を早く読みたい人

ちなみに、ワタシは運転には自信がないし、子育て中で不測の事態が多く、返しに行けるかどうか不安なので、もっぱら宅配派です。

④TSUTAYAで漫画をレンタルする方法

ここからは、店舗と宅配で実際にコミックレンタルをする手順を紹介します。

ぴのママ

初めてでも、とっても簡単に借りられるよ。

4-1. 店舗で漫画レンタルする方法

店舗で漫画を借りる手順は、簡単4ステップです。

  • 会員登録をする
  • 借りたい漫画を選ぶ
  • 会計する
  • 返却する

会員登録をする

初回のみ、会員登録の必要があります。

すでにVポイントカードをお持ちの方は、レンタル利用登録をします。お持ちでない方は、新規でVポイントカードを発行することになります。

以下の身分証明書が必要となりますので、ご持参ください。

住所・氏名・生年月日が記載されている、公的機関・学校・会社が発行しているもの

店舗によっては、300円ほどの年会費がかかる場合もあります。

ぴのママ

所要時間5分ほどで登録できるよ。

借りたい漫画を選ぶ

漫画コーナーへ行き、借りたい漫画を選びます。

多くの店舗では、 棚に並んでいる「ケースごと」レジに持っていく形です。

棚に置かれているのは「貸出用の本そのもの」なので、選んだ冊数をそのままカゴに入れてレジへ。

ただし例外として、

店舗によっては「見本ケース」だけが棚に置かれていて、レジに持っていくと倉庫から本体を出してくれるスタイルのところもあります(主に規模の大きい店舗)。

この場合は、ケースには「見本」と明記されているのでわかりやすいです。

目当ての漫画が店頭にあるかどうか、実際に行ってみるまで分からないの?

ぽちたろう

公式アプリで作品名を入力して検索すれば、近くの店舗に取り扱いがあるかどうか、貸出中でないかどうか、一発で分かります。

ただし、在庫は常に動いているので、お店に向かっている間に他の人に借りられちゃう…ってことも。

ぴのママ

借りたい漫画を全部カゴに入れたら、レジで精算しよう!

会計する

最近のTSUTAYAはDVDやCDと同じく、コミックレンタルもセルフレジ対応の店舗が増えています。

ただ店舗によっては、まだ「有人レジだけの店」もありますよ。

ぴのママ

友人・無人どちらのレジでもOK!

セルフレジの場合

  • 自分で冊数分のバーコードをスキャン → 料金が表示される
  • 支払いをしてレンタル袋に入れる

有人レジの場合

  • 店員さんが冊数を数えて処理してくれる
  • 初めて利用するときは、有人レジのほうが安心

会計が終了したら、レシートに記載された返却期日を必ず確認しておきましょう。

返却する

読み終えたら、期日内に返却をします。

返却には以下の3つの方法があります。

店舗の返却方法

  • 営業時間内に店のレジに返す
  • 店外に設置された返却BOXに入れる(営業時間外も可能)
  • 郵便返却をする

郵便返却は、店舗に出向かなくても最寄りの郵便ポストに返すことができ、便利です。ただし、以下のような注意点があります。

郵便返却の注意点

  • 実施していない店舗もある
  • 借りる時に郵便返却を希望する旨を伝え、専用封筒を受け取る必要がある
  • 専用封筒は1枚200円程度(店舗による)
  • 封筒1枚につき重さ1kg、厚み3cm以内(漫画なら2〜3冊が限界?)

「返却日」の何時までに返したら良いかは、以下の通り

返却期限タイムリミット
当日当日の店舗営業時間内
当日以外・レジの場合、当日の店舗営業時間内
・店外BOXの場合、翌朝の開店時刻前まで
・郵便返却の場合、当日の午前8時までに郵便ポストへ投函
ぴのママ

この時間を過ぎると延滞料金がかかってくるので気をつけてね。

3-2. 宅配で漫画レンタルする方法

宅配で漫画を借りる手順も、簡単4ステップです。

TSUTAYA DISCAS

会員登録する

『TSUTAYA DISCAS』のコミックレンタルを利用するには会員登録が必要です。

DVDやCDのレンタルですでにTSUTAYA DISCASを利用したことがある方は、同じログイン情報を使用することができます。

TSUTAYA DISCASのサービスが全く初めての方のみ、会員登録しましょう。

登録手順は、とっても簡単♪

  • TSUTAYA DISCAS←クリックする
  • 「無料会員登録をしてコミックレンタルを楽しむ」をクリック
  • 必要事項を入力し、「次へ」をクリック
  • 内容を確認し「登録する」をクリックする

会員登録の仕方を図入りで確認したい場合は、ツタヤディスカスの借り方・使い方の記事のうち「単品レンタルの会員登録と住所登録」の見出しを参考にしてください。

該当記事ではDVDレンタルについて説明していますが、手続きは同じです。

借りたい作品を選んでカートに追加する

会員登録ができたら、早速借りたい作品を「カート」に登録しましょう。

step
1
「コミック」を選択し、作品名を入力したら虫眼鏡をタップする

step
2
作品をタップする

step
3
借りたい巻にチェックを入れたら、「まとめてカートに追加する」をタップする

右端の×は貸出中です。1回の配送で30冊まで、同時に2配送(60冊)まで借りることができます。

step
4
内容を確認し、「すべてのコミックを発送指示する」をタップする

初回のみ、住所と支払い方法の登録をおこなってください。

ぴのママ

支払い方法は、クレジットカードとキャリア決済に対応しているよ!

自宅に届く

ポチったら、あとは待つだけ!

1〜3日で自宅に「ヤマト運輸」で届きます

返却する

読み終わったら、返却をします。

返却期限をオーバーすると延滞金がかかるため(1冊につき1日55円)、必ず期限内に配送センターに到着するように、余裕を持って返却しましょう。

返却の際にも一歩も外に出る必要はなく、電話一本で自宅まで集荷に来てくれます。

返送用の送り状や、返送する袋、チャックを留める「アンビタッチ」も届くため、返送時にも自分では何一つ用意する必要がなく、楽チンですよ。

TSUTAYA DISCAS
TSUTAYA DISCAS

注文から受け取り・返却まで、全て自宅で済ますことができるんだね。

ぽちたろう

自宅への集荷が都合悪い方は、ヤマト運輸の事業所やコンビニ(セブンイレブン・ファミリーマートほか、ヤマト取り扱い店)への持ち込みも可能です。

④TSUTAYA漫画レンタルについてよくある質問

最後に、TSUTAYAの漫画レンタルについてよくある質問を紹介します。

4-1. 漫画をレンタルできる店舗はどこから調べられますか?

TSUTAYAのコミックレンタルができる店舗は、TSUTAYA公式サイトで簡単に検索できます。

フリーワードから検索することもできますが、ここでは都道府県から検索する方法を紹介しますよ。

step
1
TSUTAYAの公式ページを開く

TSUTAYA公式ページ←こちらから移動できます。

step
2
下にスクロールし、「エリア・フリーワードで探す」の項目で「都道府県」を選択し、「検索」をタップする

step
3
「サービス・条件を指定」をタップする

step
4
「レンタル」の項目で「コミック」にチェックを入れ、下にスクロールし「検索」をタップする

一覧が表示されます。

詳細を知りたい店舗名をタップすると、レンタル料金も知ることができますよ。

TSUTAYA 札幌菊水店

4-2.「借り放題プラン」はありますか?

店舗の中には、月額料金を支払うと漫画が借り放題になる「TSUTAYAコミック定額」を実施している店舗もあります。

しかし、例えば大阪府内では全30店舗中、実施しているのは3店舗とかなりまれ。ご近所の店舗で実施していたらラッキーと言えるでしょう。

コミック定額の対象店舗はこちらから調べられます。

例えば、大阪の「あべの橋店」では、以下のような料金設定となっています。

月額料金同時レンタル冊数
1,650円5冊

「借り放題」と言っても、同時に借りられる冊数には制約があるんだね。

ぽちたろう
ぴのママ

通常料金が1冊80円とすると、ひと月に20冊借りれば元が取れるかな。

宅配レンタルにコミックの「借り放題」プランはありません。

4-3. 漫画レンタルが安くなるキャンペーンはありますか?

TSUTAYA店舗でのキャンペーンは店舗ごとに異なり、全国一律ではありません。

しかし、傾向としては以下のようなキャンペーンをおこなう場合が多いです。

  • レンタル半額デー
  • 0 と 5 の付く日
  • 大型連休中
  • まとめ借り割引
  • アプリでクーポン配布

詳しくは、TSUTAYAのレンタルが安い日は?をご覧ください。

「レンタル半額デー」などはコミックも対象になることが多いので、1冊40円〜など、激安で借りるチャンスですよ。

ぴのママ

ただし、安い日は在庫が希薄になるので要注意!

宅配レンタルでは、月に1度のペースで「25冊以上借りて1冊55円キャンペーン」をおこなっています。開催頻度など詳しくは、ツタヤディスカスのキャンペーンとは?をご覧ください。

4-4. 借りる前に中身を確認できますか?

TSUTAYAの店舗で立ち読みができるかどうかは、店舗によって異なります。利用したい店舗に確認するのが確実でしょう。

立ち読みができる店舗だったとしても、あまり長時間は禁物。「試し読み」の範囲内に留めておくのが賢明です。

宅配レンタルのツタヤディスカスでは試し読みができません。事前に試し読みをしたい場合は、コミックシーモアebookjapanなどの電子書籍サイトを利用すれば、最初の数ページを無料で読むことができます。

ぴのママ

電子書籍サイトでは、1巻や最初の数巻を無料で公開している場合も多いので要チェックやで!

【まとめ】TSUTAYAで漫画をまとめ借りするなら宅配がおすすめ

TSUTAYA店舗のレンタル料金は店舗によって異なるため、確認が必要です。

漫画を借りる場合、一般的には宅配より店舗の方が安いですが、キャンペーン中は25冊以上で宅配レンタルの方が安くなります。

キャンペーンの日程についてはツタヤディスカスのキャンペーンとは?もご確認ください。

また、宅配レンタルには店舗と比べて以下のようなメリットがあります。

宅配のメリット

  • 全国どこでも利用可能
  • ネットで在庫検索〜注文可能
  • 宅配便で届くので重くない
  • 返却も電話一本の集荷で外出不要
  • まとめ借りで一気読みしやすい

近くにお店がない方、重いものを運ぶのが辛い方などに、特におすすめです。

まとめ借りをする時は宅配レンタルを利用してみようっと!

ぽちたろう
ぴのママ

キャンペーンを利用して、お得に漫画を楽しもう!

このブログでは、今後も宅配レンタルの魅力や使い方について発信していきます。

お読みいただき、ありがとうございました。

-コミックレンタル