観たい作品がツタヤディスカスにしかないんだけど、どんなメリットやデメリットがあるの?


まかせて!ワタシが実際に利用して感じた本音を紹介するよ。
メリット | デメリット |
・配信にはない作品がある ・無料体験できる ・自宅で借りられる ・返却の心配がいらない ・発送が早い ・予約できる ・繰り越しできる ・Vポイントが貯まる | ・即時視聴できない ・2枚1組で借りる必要がある ・1配送につき枚数制限がある ・自動的に課金が続く ・在庫がないと借りられない ・キャンペーンの頻度が低い |
ただし、これらのメリット・デメリットはプランによって異なる場合があります。
この記事では、ツタヤディスカスを始めようか迷っている方に向けて、以下の内容を詳しく解説していきます。
- ツタヤディスカスを実際にワタシが利用して感じたメリット・デメリット
- ツタヤディスカスがおすすめな人・おすすめでない人
以下の方は、この記事ではなく別記事がオススメだよ!
無料体験の登録方法を知りたい方はこちら→ツタヤディスカスの無料体験とは?
利用方法を知りたい方はこちら→ツタヤディスカスの借り方・使い方
利用者の口コミはこちら→ツタヤディスカスの評判・口コミ
是非最後までご覧になり、参考になさってください。
★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています★
\おすすめNo.1/
-
取り扱い本数はDVD41万作品以上/CD31万作品以上
-
初回30日間無料で8枚までレンタル可能
-
在庫の豊富さ、発送の早さ、サイトの使いやすさ、すべてNo.1

まだ利用したことがない方は、今すぐチェック!
\初回30日間無料/
【TSUTAYA DISCAS】 (ツタヤディスカス)では、今なら初めて利用する方に限り、月に8枚まで借りられる「定額レンタルプラン8」を30日間無料でお試しできます。
無料期間内に解約すれば一切お金はかかりません。
※記事内のキャンペーンは2025年7月時点のものです。最新の状況はTSUTAYA DISCASの公式サイトをご確認ください。
①ツタヤディスカスのメリット・デメリットはレンタルプランによって違う

メリット・デメリットをみていく前にご承知おきいただきたいのが、【TSUTAYA DISCAS】 (ツタヤディスカス)には大きく分けて以下の2つの料金プランがあることです。
- 定額レンタル…月額料金を支払うことで、指定枚数を追加料金なしで借りられる
- 単品レンタル…月額料金は不要だが、借りる度にレンタル料金と送料を支払う

つまり、こんな感じ!
項目 | 定額 レンタル | 単品 レンタル |
月額料金 | あり | なし |
1枚ごとのレンタル料金 | なし | あり |
送料 | なし | あり |
延滞料金 | なし | あり |
「定額レンタル」は、ひと月に借りられる枚数によって、さらに以下の4つのプランに分けられます。
「定額レンタル」プラン比較
項目 | 定額レンタル4 | 定額レンタル8ダブル | 定額レンタルMAX |
ひと月に借りられる枚数 | 4枚 | 8枚 | 無制限 |
1度に借りられる枚数 | 2枚(1便) | 4枚(2便) | 4枚(1便) |
月額料金(税込) | 1,100円 | 2,200円 | 6,600円 |
無料お試し期間 | 14日間 | 30日間 | なし |
※料金プランについて詳しくは、ツタヤディスカスの料金は単品レンタルと定額プランどっちが安い?もあわせてご覧ください。
ツタヤディスカスのメリット・デメリットには全てのプランに共通する点もありますが、一つのみに当てはまる場合もあります。
一つのみに関するメリット・デメリットの場合はあわせて記載していきますので、参考になさってください。

それでは早速、メリットから見ていくよ!
\初回30日間無料/
②ツタヤディスカスのメリット

【TSUTAYA DISCAS】 (ツタヤディスカス)をワタシが実際に利用して感じたメリットには、以下の8つがあります。
- 動画配信にはない作品を借りられる
- (定額8)無料でお試しができる
- 自宅から一歩も出ずに借りられる
- 返却の心配をしなくていい
- 発送が早い
- (定額)在庫がない商品を予約できる
- (定額8)一度に4枚まで借りられる
- (定額4・8)自動繰り越しができる
- Vポイントが貯まる・使える

ひとつずつ説明するね。
2-1. 動画配信がない作品を借りられる

動画配信サービスが乱立する昨今、宅配レンタル業界が以前より衰退してきているのは確かです。
宅配レンタル推しのワタシですら、便利さでは動画配信には叶わないと感じています。
それでもワタシが宅配レンタルを利用する理由の1つは…
動画配信にはない作品が宅配レンタルにはある!
…から。
実際にワタシがよく借りるのは以下のものたちです↓
- ジブリ作品
- 昔のアニメ
- どマイナーなアニメCD
おそらく1980年代のアニメおたく(ワタシのこと)にしか需要がないCDもツタヤにはあります。
CDの品揃えに関しては、他の宅配レンタルサービスよりツタヤディスカスが軍を抜いていて、CDだけで31タイトル以上の取り扱いがあります。

ちなみにDVDは41万タイトル以上!
ワタシが借りるのはアニメのDVDが多いですが、他にも…
- アジア映画
- 昔のドラマ
- 旧ジャニーズのCD
…など、配信が限られているものがファンの方々に重宝されています。
※ツタヤディスカスで借りられるおすすめのジブリ作品は、ジブリをレンタルするならツタヤディスカスをご覧ください。
2-2. (定額)無料でお試しができる

ツタヤディスカスの定額プランは、毎月課金が続くので登録をためらってしまいますよね。
分かる!ボクもためらってるよ〜!

でも安心してください。
ツタヤディスカスには、初めて利用する方と久しぶりに利用する方に限り、無料お試し期間を利用することができます。
無料期間が終了する前までに解約すれば、お金は一切かかりません。

初めて利用した時はワタシもお試しだけで解約したけど、WEB上で簡単に手続きできたよ。
無料お試しができるのは以下のコースです。
定額レンタル4 | 定額レンタル8 ダブル |
14日間 | 30日間 |
気をつけなければならないのは、無料体験ができるのは、2つのコースのうち…
どちらか一方
…であること。
「定額レンタル4」をお試ししてしまうと、「8ダブル」のお試しができなくなってしまいます。
どうせ無料なら、より多く借りられる「定額レンタル8ダブル」を選びましょう。
初めての人だけでなく、久しぶりに利用する人も対象なの?

ツタヤディスカスの公式サイトでは、以下の方も対象であるとしています。
①「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
②2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
TSUTAYA DISCAS

ご自身が対象でないか、一度チェックしてみてね。
※登録方法と解約方法は、ツタヤディスカの無料お試しとは?で図解しています。
無料お試し期間に限り、新作のレンタルができませんのでご注意ください。
\初回30日間無料/
2-3. 自宅から一歩も出ずに借りられる

実はワタクシ、ネット上でこそハキハキしていますが、実は「体力ないオバケ」なのです。
ちょっと外に出るだけですぐに疲れるし、車の運転も上手くはないので遠くの店舗まで行くにはかなり気持ちを奮い立たせないといけません。
もし、この世にDVDレンタルの実店舗しかなかったとしたら、「観たいけど行けないから諦めよう…」となっていたことでしょう。
家族に頼むにも、推しバレが恥ずかしい時もあるしね。

その点、ツタヤディスカスはスマホやパソコンからネットで注文すれば、あとは自宅のポストに届くのを待つだけ!

封筒に作品名は明記されないから、何を借りても大丈夫だよ。
対面受け取りではないので、家を留守にしがちな方や人見知りの方でも問題ありません。
ツタヤディスカスは…
- 忙しいリア充の方
- 引きこもりがちな非リア充の方(ワタシ)
どちらにとっても安心なサービスです。
2-4. 返却の心配をしなくていい

実店舗に借りに行くハードルが高いワタシにとって、期限がある返却は余計にハードルが高いです。
店舗の場合、長くて7泊8日だもんね。

- もし、体調が悪くなったら…
- もし、子どもの体調が悪くなったら…
- もし、運転できないほど大雨が降ったら…
そんな返却時のネガティブな想像をしてしまうと、とても安心して借りる気にはなれません。
その点、ツタヤディスカスは郵便ポストに入れるだけで返却できます。
無料お試しも含めて「定額レンタル」プランには返却期限がないため、
体調の良い時に最寄りのポストに入れるだけ
そう思うと気軽に借りることができます。
「単品レンタル」には返却期限がありますが、それでも自宅から徒歩5分のポストに行くだけと考えたら店舗に行くよりずっと気が楽です。

もちろん、職場の近く、買い物のついでなど、どこの郵便ポストでも可能!
届いた時の封筒に入れて返却するだけなので、以下も不要です。
一切不要!
- 切手✖️
- 宛名書き✖️
- 封をするテープ✖️
※返却方法については、ツタヤディスカスの返却方法は?で詳しく解説しています。
\初回30日間無料/
2-5. 発送が早い

ツタヤディスカスの配送センターは全国で1箇所しかなく、東大阪市にあります。
ワタシは同じ関西圏に住んでいるため非常にスピーディーで、「定額レンタル」の場合、投函した時間帯にもよりますが、翌日には返却完了して次の作品の発送連絡が来ることも。
一方、大阪から遠くにお住まいな方の口コミにはご不満な声もあり、Xの声では最長で「5日かかった」なんて方も…。
特に北海道の方は時間がかかるみたいね。

そこで、「単品レンタル」の場合、地域差を考慮して大阪から遠くにお住まいの方ほど貸出期間が長くなっています。
基本の貸出期間(倉庫発送から倉庫到着まで)
借りている枚数 | レンタル可能泊数 |
1枚~6枚 | 12泊13日 |
7枚~16枚 | 20泊21 |
地域による延長日数
対象エリア | 追加日数 |
北海道 | 3日 |
青森、岩手、宮城、山形、秋田、福島、茨城、栃木、群馬、新潟、埼玉、千葉、山梨、長野、静岡 | 2日 |
神奈川、東京、福岡、佐賀、大分、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄 | 1日 |
※発送について詳しくは、ツタヤディスカスはいつ届く?で説明しています。
「定額レンタル」には、残念ながら地域差に対する配慮はありません。
2-6.(定額)在庫がない商品を予約できる

動画配信のないジブリ作品ですが、人気なだけあって貸出中の場合もあります。
そんな時、無料お試しを含む「定額レンタル」プランなら、「定額リスト」の上位に登録することで順番待ちをすることができます。
該当作品が返却されると、次回の発送時に自動的に発送されますよ。
※「定額リスト」の使い方は、ツタヤディスカスの借り方・使い方で詳しく説明しています。
順番待ちができるのは「定額レンタル」のみ。
「単品レンタル」では貸出中の商品をそもそもリストに入れることができないため、新作や人気作を観たい方には「定額レンタル」がオススメですよ。
※無料お試し期間中のみ新作は対象外です。
2-7.(定額8)一度に4枚借りられる

他のレビュー記事ではあまり言われていないことですが、他の宅配レンタルサービスと比べてもツタヤディスカスを推したい理由がワタシにはあります。
それは、無料お試しを含む「定額レンタル8ダブル」では…
一度に4枚まで借りられる
…ことです。
発送は2枚1組で届くので、2枚でも借りられます。1枚・3枚では借りられません。
対して、他の宅配レンタルサービスの同プラン(月に8枚まで借りられるプラン)では、一度に借りられるのが2枚となっています。
ひと月に借りられるのが8枚なら、結局は同じなんじゃないの?


ところがどっこい、全然違うんです。
「定額プラン」は返却期限がないとはいえ、返却しないと次の商品が発送されません。
従って、他の宅配レンタルサービスでは、月に8枚借りるためには、月に4回、受け取りと返却のサイクルを繰り返さなければならないのです。

実質、毎週のように視聴→返却作業を繰り返すことになり地味に大変!
その点、ツタヤディスカスは一度に4枚まで借りられるため、月に2回の返却で済みます。
今週は忙しくて視聴できなくても、来週は暇だからゆっく4本観る…なども可能です。
\初回30日間無料/
2-8.(定額4・8)自動繰り越しができる
TSUTAYA DISCAS
自動繰り越しサービスは無料お試し期間は対象外なため、あくまで課金してからのお話です。
「定額レンタル4」と「定額レンタル8」には、指定枚数を当月内に借りきれなかった場合、余った枚数を翌月に繰り越しできます。
例えば「忙しくて今月は6枚しか借りられなかった」という場合は、翌月に2枚繰り越すことができる。
ただし、繰り越しできるのは最大8枚までとなっています。
TSUTAYA DISCAS
もし時間的に借りる余裕がない月があっても、みすみす損をしなくて済むね。

2-9. Vポイントが貯まる・使える
Vポイントサイト
ツタヤディスカスではVポイントを貯めたり、貯めたポイントを支払いに充てたりすることができます。
ツタヤディスカスでは、220円(税込)※ごとに1ポイント貯まり、使うときは1ポイント=1円で使えます。
※何円に対し1ポイントつくかは加盟店によって異なる
Vポイントの加盟店は750万店以上あり、コンビニやドラッグストア、飲食店などで、すでに貯めている方も多いのではないでしょうか?
仮にツタヤディスカスを頻繁に利用しないという方でも、他のお店と共通で利用できるので無駄にはなりません。
ツタヤディスカスでVポイントを貯めるには、Yahoo!JAPAN IDと連携させればOK!
※連携方法は、ツタヤディスカスのキャンペーンとは?をご覧ください。
月額料金の支払いや都度課金での買い物に応じて自動的に貯まります。
\初回30日間無料/
③ツタヤディスカスのデメリット

次に、【TSUTAYA DISCAS】 (ツタヤディスカス)をワタシが実際に利用して感じたデメリットを6つ紹介します。
- 即時視聴できない
- (定額)在庫がある商品が2枚揃わないと発送されない
- (定額)1配送あたりの枚数制限がある
- (定額)解約しない限り自動的に課金が続く
- (単品)在庫がないと借りられない
- (単品)送料がかかる
- (単品)返却期限があり延滞料金がかかる
- (単品)キャンペーンの頻度が比較的低い

ひとつずつ説明するね。
3-1. 即時視聴できない

ツタヤディスカスは、「定額レンタル」なら1日に3回、「単品レンタル」なら1日に1回発送処理をしており、決して遅くはありません。
しかし、決済した時点で即時視聴できる動画配信に慣れている方にとっては、やはりタイムラグが煩わしいと感じるかもしれません。
3-2. (定額)在庫がある商品が2枚揃わないと発送されない

「定額レンタル」では、発送は2枚1組です。
「定額リスト」に借りたい作品を登録していても在庫がなければ発送されませんし、1枚しか在庫がない場合もこれまた発送されません。
観たい1枚を発送してほしいがために、たいして観たくもない「在庫あり」の作品をもう1枚選ばないといけない…なんてことも。

その点、「単品レンタル」なら1枚から16枚まで自由に枚数を選べるよ。
3-3.(定額)1配送あたりの枚数制限がある

メリットの項では「1配送で4枚まで借りられる」ことを挙げましたが、本音を言えばもっとまとめて借りたいです。
例えば…
- ドラマやテレビアニメなど連続ものを一気見したい時
- 家族のメンバーごとに違う作品を借りたい時
- 返却のために何度もポストに行くのが面倒な時
…などは、一度にもっとたくさん借りたいですね。

「単品レンタル」に枚数制限はないの?
「単品レンタル」は1配送で16枚までですが、クレジットカード決済ならば一度に何配送分でも※借りられます。
※同時に100枚まで
ただ、「単品レンタル」には返却期限があるので、借りすぎると観るのが大変ですが…。
3-4.(定額)解約しない限り自動的に課金が続く

「定額レンタル」の最大の落とし穴は、「解約しない限り永遠に毎月自動課金され続ける」ことです。
例えば…
「今月は忙しくて借りられなかったけど、来月は借りるかも…」
「うっかり締め日を過ぎてしまった。もったいないから、次の締め日が来るまでは続けよう…(そんでまた忘れる)」
…なんて方は、要注意!
「最近借りてないな…」という方は、「単品レンタル」に変更することも考えましょう。
※プラン変更の方法は、ツタヤディスカスで解約できない?で詳しく説明しています。
「無料お試し」の場合も、解約を忘れると自動で有料プランに移行されます。
お試しのみをご希望の場合は、無料期間終了前までに解約するのを忘れないようにしましょう。

ワタシは会員制のスポーツクラブでよくこの失敗をやらかしたよ。
3-5.(単品)在庫がないと借りられない

「定額レンタル」は在庫がない商品の順番待ちができますが、「単品レンタル」の場合は在庫がないとそもそもリストに入れられません。
特に、夏休みやGWなどの大型連休や、値引きキャンペーン中に在庫が希薄になる傾向があります。

大型連休中こそキャンペーンを開催することが多いしね。
そして、そんな時はないんですよ、ジブリが…。
そんで、金曜ロードショーで観たばっかりの作品とかを借りちゃいます(そういうのはある)。
その点、「定額レンタル」なら、連休を見据えてリストに入れておくことも可能です。
3-6. (単品)送料がかかる

「単品レンタル」は月額会費がないのが魅力なので、「送料くらいはかかっても仕方がないか…」とも思うのですが。
ワタシの場合、1枚だけ借りて割高になるのが嫌で、つい「最低3枚は借りないと」なんて、自分に使命を課してしまいます。
少ない枚数を借りる場合は、店舗と比べて割高になってしまう感は否めませんね。

たくさん借りる場合は、送料込みでも店舗と比べて高くはないよ※
※店舗との料金比較は、レンタルCDが安いサービスTOP5をご覧ください。
3-7.(単品)返却期限があり延滞料金がかかる

「定額レンタル」と違い、「単品レンタル」には返却期限があります。
「単品レンタル」の貸出期間(倉庫発送から倉庫到着まで)
借りている枚数 | レンタル可能泊数 |
1枚~6枚 | 12泊13日 |
7枚~16枚 | 20泊21 |
期限までに配送センターに到着している必要があるので、余裕を持ってポストに入れなければなりません。
返却期限を過ぎると、1日あたり1枚につき155円の延滞料金が発生してしまうので要注意です。

個人的には貸出期間は充分だと感じているので、正直デメリットと言うほどでもないかな。
一度に大量に借りる方は注意が必要です。
3-8.(単品)キャンペーンの頻度が比較的低い

ツタヤディスカスでは、ひと月に1回程度、旧作55円〜77円のキャンペーンをおこなっています。
準新作もGWや夏休みなど長期休みを中心に105円〜120円のキャンペーンが開催され、約半額の値下げとなり見逃せません。
それだけ太っ腹なツタヤディスカスですが、正直なところ、それでもゲオ宅配レンタルのキャンペーン頻度にはかないません。
ゲオ宅配レンタルでは、一つのキャンペーンが終わった翌日から次のキャンペーンが開催され、実質ほぼ毎日キャンペーン価格です。

ゲオでは通常「旧作105円」とされているけれど、実際は通常価格の時の方が珍しくて、だいたい55円〜80円だよ。
「単品レンタル」の安さでは、残念ながらゲオ宅配レンタルに軍配が上がるでしょう。
\初回30日間無料/
④ツタヤディスカスの口コミ・評判

「管理人の感想は分かったけど、利用する人の目的や生活スタイルによっては感じ方が違うのでは?」
…と思った方は鋭いです。
そこで、ここからはSNS(X)に投稿された450件の【TSUTAYA DISCAS】 (ツタヤディスカス)についての口コミ評判をまとめてみました。
対象とした口コミは以下の期間のもの。
2024年7月〜記事執筆現在
この期間を選んだ理由は以下の通りです。
- 配送センターが西日本の1箇所に統合されたのが2024年6月のため
- 「定額レンタル」が現在のプランへ移行されたのが2024年7月のため

2024年7月以前の口コミは、配送センターの拠点や料金プランが現在と異なる場合もあるから注意してね。
450件の口コミの内訳は以下の通りです。

品揃えに関する口コミが多いんだね。

口コミ内容の良い・悪いで分類した結果は以下の通り。

手作業でカウントしているため、誤差はご容赦ください。1件で複数の項目について言及している口コミもあるため、項目ごとの合計が450件にはなりません。
以上の口コミについて、詳しくはツタヤディスカスの評判・口コミは?の記事で解説していますので、あわせてご覧ください。
\初回30日間無料/
⑤ツタヤディスカスがおすすめな人

以上のメリット・デメリットから考える【TSUTAYA DISCAS】 (ツタヤディスカス)がおすすめな人は以下の通りです。
- 近くに店舗がない人
- 店舗に行く時間がない人
- 配信や店舗にはない作品を視聴したい人
- 新作映画をいち早く視聴したい人
- コストを抑えて視聴したい人
- 自分のペースで視聴したい人
- パケット定額に加入していない人
- Vポイントを利用している人

ひとつずつ説明するね。
5-1. 近くに店舗がない人
ツタヤのDVD/CDがレンタルできる店舗は全国に500店ほどありますが、それでも全国規模で見れば多くはありません。
特に、中国・四国などは少なく、「近所に店舗がない」という方も珍しくないでしょう。
ツタヤの店舗が少ない県ワースト12
都道府県 | 店舗数 |
岐阜県 | 1 |
島根県 | 1 |
山口県 | 1 |
山形県 | 2 |
山梨県 | 2 |
京都府 | 2 |
徳島県 | 2 |
沖縄県 | 2 |
滋賀県 | 3 |
奈良県 | 3 |
鳥取県 | 3 |
香川県 | 3 |
上記の都道府県にお住まいの方はもちろん、「移動手段が徒歩か自転車のみで遠くまでは行けない」という方にも、宅配レンタルはおすすめです。
5-2. 店舗に行く時間がない人
ひと口に「店舗に行く時間がない」と言っても、抱える事情は人によって様々でしょう。
- 仕事が忙しく、終わった頃にはすでに店舗が閉まっている時間だ
- 通勤・通学に時間がかかり、平日は疲れ果てている
- 小さい子どもを育てているので不測の事態が起こる可能性があり、借りても返却に行けるか不安だ
- 介護をしており、自由に家を空けられない
- 怪我や病気により外出できない
- 豪雪や猛暑により外出が阻まれる
このように、店舗に行く余裕もないほど日々の生活を頑張っている方にこそ、現実から少し離れられる趣味を思い切り楽しんで欲しいものです。
\初回30日間無料/
5-3. 配信や店舗にはない作品を視聴したい人
動画配信にはなく、DVDレンタルでしか観られない作品は、意外に多く存在します。
何故なら、配信には以下のような事情があるからです。
- 配信契約にお金がかかる
- 配信契約の合意が取れない
- 視聴回数が少ないと見込まれた作品は配信されない
- 古い作品のフォーマットや画質が配信に不向きである

他にも、不祥事をおこした俳優が出ている作品や、グロやAVなど一般向けでない作品なども配信されない傾向にあるよ。
DVDレンタルでしか視聴できない作品として有名なものには、例えば以下のようなものがあります。
- ジブリ映画
- アジア映画
- 北野武映画
- 旧ジャニーズCD
- 忍たま乱太郎

流行りものを追うより、特定の界隈を極めたいオトナの方にもおすすめだよ。
5-4. 新作映画をいち早く視聴したい人
新作の映画やドラマなどは、販売戦略から動画配信よりもDVDレンタルの方が早いことも多いです。
全ての作品には当てはまりませんが、特にアニメ映画などでその傾向があります。
利益を得るための販売順序
- 映画館公開
- DVDの販売・レンタル
- デジタルでの販売・レンタル
- サブスクリプションでの配信
サブスクの取り扱いは一番最後なんだね。

近年の例で言えば、以下の作品も動画配信よりDVDレンタルの取り扱いの方が先でした。
作品名 | DVDレンタル 開始 (TSUTAYA) | 動画配信 開始 (Netflix) | 差 |
トップガン マーヴェリック | 2022年11月2日 | 2023年3月9日 | 約4か月 |
THE FIRST SLAM DUNK | 2024年2月28日 | 2024年6月10日 | 約4か月 |
映画ドラえもん のび太と空の理想郷 | 2023年8月16日 | 2024年3月3日 (アマプラ) | 約7か月 |
名探偵コナン100万ドルの五稜星 | 2024年11月27日 | 2025年4月18日 | 約5か月 |
新作をより早く観たい方にはDVDレンタルがおすすめです。
\初回30日間無料/
5-5. コストを抑えて視聴したい人
DVD/CDを購入する場合、ジャンルにもよりますが、おおよそ以下の価格になります。
新品で購入する場合の価格
- DVD
- 映画…約3,000〜5,000円
- ドラマBOX…約1〜3万円
- アニメ全巻…約3〜5万円
- CD
- シングル…約1,500円
- アルバム…約3,000円
ツタヤディスカスなら、例えば「定額8ダブル」なら2,200円で8枚借りれるため、1枚あたり275円で視聴できます。
購入に比べると、90%以上の節約になるね。


つまり、同じお金で10倍の作品を視聴できるってこと!
「動画配信のサブスクの方が安いんじゃないの?」と思われるかもしれません。
確かに、動画配信サービスの中には月額1,000円以下のものも存在します。
しかし、ほとんどのサービスでは配信しているジャンルに偏りがあり、観たい作品を網羅するためには複数のサービスに登録する必要があります。
主な動画配信サービスの傾向と料金
動画配信サービス | 見放題作品数 | 得意ジャンル | 月額(税込) |
U-NEXT | 32万本 | 多岐 | 2,189円 |
Amazonプライム・ビデオ | 約9,000本 | 多岐 | 600円 |
Netflix | 非公開 (推定5,000本) | オリジナル作品 | 890円〜 |
hulu | 14万本 | 日テレ系 | 1,026円 |
FODプレミアム | 10万本 | フジテレビ系 | 976円 |
TELASA | 非公開 (推定1万本) | テレ朝系 | 990円 |
dアニメストア ![]() | 6,000本 | アニメ | 550円 |
DMMプレミアム | 17万本 | アニメ・特撮 | 550円 |
比較的どのジャンルも網羅していて、見放題作品も多いのはU-NEXTだけだね!


そのU-NEXTでも配信されていない作品がツタヤディスカスにはあるよ。
ツタヤディスカスなら、どんなテレビ局・どんなジャンルの作品もオールマイティに取り揃えているため、他のサービスをハシゴする必要がなく、結果的にコストをおさえられます。

たくさん観る方にとってもお得だけど、月に1〜2本しか観ないという方にとってもお得だよ!
月に1〜2本しか観ないという方は、そのためにサブスク料金を支払うのはバカらしいでしょう。ツタヤディスカスの「単品レンタル」なら1本からでもレンタルできます。
5-6. 自分のペースで視聴したい人
ツタヤディスカスの「定額レンタル」には、返却期限がありません。
一方、ツタヤディスカスの店舗や、動画配信サービスのレンタルには期限が決められているのが一般的です。
貸出期間の比較
サービス名 | 貸出期間 |
TSUTAYA店舗 | 新作:2泊3日 旧作:7泊8日 |
Amazonプライム・ビデオ | 視聴開始後 48時間 |
U-NEXT | 48時間〜7日間 |
【TSUTAYA DISCAS】![]() | 無制限 |
動画配信サービスの「見放題」対象作品なら配信している限りは視聴できますが、配信終了となる場合も少なくありません。
期限を気にせず、自分のペースで視聴したい方にもツタヤディスカスはおすすめです。
5-7. パケット定額に加入していない人
データ通信量に制限がある場合、動画配信を長時間視聴すると通信費が高くついてしまいます。
宅配レンタルなら、インターネットは注文時に使用するだけ。
視聴に通信は不要。ネット接続なしでも高画質で安定した映像が楽しめるため、Wi-Fi環境が整っていない人やスマホのパケット制限が気になる人にはとても安心です。
5-8. Vポイントを利用している人
「宅配レンタルを利用しようと思っているんだけど、どのサービスを使うか迷っている」という方は、貯めているポイントから決めるのも一つです。
主な宅配レンタルサービスで貯まるポイントは以下の通りです。
サービス名 | ポイント |
DMM宅配レンタル | DMMポイント |
ゲオ宅配レンタル ![]() | Pontaポイント |
【TSUTAYA DISCAS】![]() | Vポイント |
ツタヤディスカスは、Vポイントを貯めている方におすすめです。
\初回30日間無料/
⑥ツタヤディスカスがおすすめでない人

メリット・デメリットから考える【TSUTAYA DISCAS】 (ツタヤディスカス)がおすすめでない人は以下の通りです。

ひとつずつ説明するね。
6-1. すぐに作品を視聴したい人
ツタヤディスカスの配送センターは1箇所で、東大阪市にあります。
大阪から遠くにお住まいな方はもちろん、近くにお住まいの方でも、視聴できるのは最短で注文した翌日以降となるでしょう。
ポチった瞬間から視聴できる動画配信サービスにはどうしてもかないません。
郵送によるタイムラグが我慢できない!という方にはツタヤディスカスはおすすめではないでしょう。
6-2. 動画配信にある作品しか観ない人
動画配信サービスには、宅配レンタルにはない以下の強みがあります。
- 即時視聴できる
- 物品の管理がいらない
- 返却しなくて良い
特にサブスク料金内(見放題)の作品しか観ないという方は、コスト的にもおさえられる可能性があり、敢えて宅配レンタルを選ぶ利点はないかもしれません。
ただ、動画配信サービスは各社で得意なジャンルが異なるため、観たい作品を網羅するには複数のサービスに登録しなければならない場合も。
その場合のコストは、ジャンル問わず扱っている宅配レンタルの方が低くなります。
動画配信サービスがおすすめな方は、「ある特定のジャンルしか観ない」「見放題作品しか観ない」という方に限られるでしょう。
6-3. 近くに店舗がある人で、たまにしか借りない人
TSUTAYAの店舗で借りた場合、レンタル料金は店舗ごとに異なりますが、例えばワタシの地域では以下の通りでした。
店舗の料金例: DVD
作品 | レンタル料金 |
新作 | 当日:480円 2泊3日:540円 |
準新作 | 当日:400円 7泊8日:480円 |
旧作 | 7泊8日:200円 |
店舗の料金例: CD
作品 | レンタル料金 |
新作 | 当日:350円 2泊3日:420円 |
旧作 | 当日:300円 7泊8日:350円 |
仮に、ツタヤディスカスの「単品レンタル」で1枚だけ借りた場合、料金は送料込みで以下の価格になります。
ツタヤディスカスで1枚のみ借りた場合
作品 | レンタル料金+送料 |
新作 | 630円 |
準新作 | 542円 |
旧作 | 399円 |
1枚だけ借りた場合は、店舗の方が安くなりますね。
しかし、例えばツタヤディスカスの「定額レンタル8ダブル」の場合、8枚で2,200円のため1枚あたり275円で、店舗より安くなります。
「単品レンタル」でも送料は1枚あたりにかかっているわけではないため、複数枚借りれば借りるほど割安になっていきます。
※「単品レンタル」の送料込みの料金表は、ツタヤディスカスは月額プランと単品レンタルどっちが安い?でご覧いただけます。
従って、宅配レンタルよりも店舗がおすすめな方は、店舗が近くにあり、かつ、たまにしか借りない人と言えるでしょう。
6-4. 借りた物を破損しがちな人
ツタヤディスカスで借りた商品を失くしたり破損させたりした場合、以下の違約金が発生します。
ツタヤディスカス違約金
商品 | 違約金 (1枚あたり) |
DVD Blu-ray | 4,400円 |
CD | 2,934円 |
手元には何も残らないにも関わらず、新品を買うのに近い料金が発生するため、借りた物を紛失したり破損させたりする方にツタヤディスカスは向かないでしょう。
6-5. 返却するのを忘れがちな人
ツタヤディスカスの「単品レンタル」では、返却期限を過ぎると以下の延滞料金が発生します。
延滞料金 (1日あたり1枚につき) |
155円(税込) |

X(旧Twitter)では、延滞料金7,000円を超えたという投稿が珍しくないことにオドロキ!
「定額レンタル」の場合、延滞料金の心配はいりませんが、返却しなければ「新しく何も借りていないのに月額料金を払い続けている」という状態が続くことに。
返却を忘れがちな方も、ツタヤディスカスは向いていないでしょう。
\初回30日間無料/
【まとめ】ツタヤディスカスのメリット・デメリットは、百聞は一見にしかず
この記事では、【TSUTAYA DISCAS】 (ツタヤディスカス)のメリット・デメリットを以下の通り紹介しました。
メリット | デメリット |
・配信にはない作品がある ・無料体験できる ・自宅で借りられる ・返却の心配がいらない ・発送が早い ・予約できる ・繰り越しできる ・Vポイントが貯まる | ・即時視聴できない ・2枚1組で借りる必要がある ・1配送につき枚数制限がある ・自動的に課金が続く ・在庫がないと借りられない ・キャンペーンの頻度が低い |
自宅にいながらにして豊富な作品を借りられるため…
- ジブリ作品を観たい方
- 昔の作品やマイナーな作品を観たい方
- 療養中の方
- 子育て中などで不測の事態が起きやすい方
- 仕事が忙しく店舗に行く時間がない方
…など、どんなシチュエーションの方にもおすすめできます。
ツタヤディスカスが自分にも向いているか気になる方は、まずは30日間の無料お試し期間を利用してみると良いでしょう。
無料期間内に解約すれば料金は一切かからないんだよね。


無料お試しキャンペーンはいつ終了するか分からないので、お早めにどうぞ!
\おすすめNo.1/
-
取り扱い本数はDVD41万作品以上/CD31万作品以上
-
初回30日間無料で8枚までレンタル可能
-
在庫の豊富さ、発送の早さ、サイトの使いやすさ、すべてNo.1

まだ利用したことがない方は、今すぐチェック!
\初回30日間無料/