ツタヤディスカス

ツタヤディスカスの料金は単品レンタルと定額プランどっちが安い?送料込みで比較

ツタヤディスカスで一番安く借りられるプランはどれ?

ぽちたろう
ぴのママ

借りる枚数や頻度によって変わるよ。詳しく解説するね。

宅配レンタル・ヘビーユーザーの『ぴのママ』です。

この記事では、【TSUTAYA DISCAS】 (ツタヤディスカス)のDVD/CD宅配レンタルの料金プランで迷っている方に向けて、以下の内容を解説します。

  • 借りる枚数別のお得な料金プラン
  • 各料金プランの詳細
  • 他社のサービスとの料金比較
ぴのママ

結論を先に言うね!

ツタヤディスカスを初めて利用する方は、月に8枚まで借りられる「定額レンタルプラン8」の30日間無料お試しが最もお得です。

2回目以降の場合は、借りる枚数によってお得なプランが変わりますが、まとめると…

借りる枚数の半数以上を新作にするなら「月額プラン」がお得

…です。

ぴのママ

逆に言うと、旧作ばかりを借りるなら「単品レンタル」の方がお得だよ!

順番に説明していきますので、是非最後までご覧になり、参考になさってください。

★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています★

【TSUTAYA DISCAS】

\おすすめNo.1/

  • 取り扱い本数はDVD41万作品以上/CD31万作品以上

  • 初回30日間無料で8枚までレンタル可能

  • 在庫の豊富さ、発送の早さ、サイトの使いやすさ、すべてNo.1

ぴのママ

まだ利用したことがない方は、今すぐチェック!

\初回30日間無料/

※記事内のキャンペーンは2025年7月時点のものです。最新の状況はTSUTAYA DISCASの公式サイトをご確認をください。

①ツタヤディスカスは単品レンタルか定額プランどっちがお得?

【TSUTAYA DISCAS】 (ツタヤディスカス)には、大きく分けて以下の2つのプランがあります。

  • 定額レンタル…月額料金を支払うことで、指定枚数を追加料金なしで借りられる
  • 単品レンタル…月額料金は不要だが、借りる度にレンタル料金と送料を支払う
ぴのママ

つまり、こんな感じ

項目定額
レンタル
単品
レンタル
月額料金ありなし
1枚ごとのレンタル料金なしあり
送料なしあり
延滞料金なしあり

「定額レンタル」は、ひと月に借りられる枚数によって、さらに以下の4つのプランに分けられます。

「定額レンタル」プラン比較

項目定額レンタル4定額レンタル8ダブル定額レンタルMAX
ひと月に借りられる枚数4枚8枚無制限
1度に借りられる枚数2枚(1便)4枚(2便)4枚(1便)
月額料金(税込)1,100円2,200円6,600円
無料お試し期間14日間30日間なし

こんなに沢山プランがあると、どれにしたら良いか迷うよ!

ぽちたろう
ぴのママ

あなたは、ひと月に何枚ぐらい借りるかな?

結論を言うと、初めて利用する方は「定額レンタル8ダブル」、初めてでない方は、ひと月に借りる枚数の目安から最適なプランを判断しましょう。

初めての方

定額レンタル8ダブル

→初めての方は、ツタヤディスカスの無料お試しとは?へGO!

初めてでない方

  • 借りる総枚数の半数以上は新作を借りる方→月額プランがお得
  • 借りる総枚数の半数以上は旧作を借りる方→スポットレンタルがお得

あくまでも料金のみを比較した場合のオススメになります。料金以外のプランの特徴については、後ほど解説します。

ぴのママ

ここからは、初めてでない方に向けて上記プランをオススメする理由を解説するね。

1-1. 単品レンタルの送料込みの価格

「単品レンタル」と「定額レンタル」、どちらが安いかを比較する前に、まずは「単品レンタル」料金が送料込みでいくらになるのか計算してみましょう。

「単品レンタル」では借りる都度、以下のレンタル料が発生します。

「単品レンタル」のレンタル料

作品レンタル料
(税込)
新作330円
準新作242円
旧作99円

レンタル料に加えて送料も発生します。送料は借りる枚数によって変わります。

「単品レンタル」の送料

借りる枚数送料
(税込)
1~2枚300円
3~6枚400円
7~12枚700円
13~16枚950円

送料が別だから総支払額がいくらになるか分かりにくいね。

ぽちたろう
ぴのママ

そこで、送料込みではいくらになるのか計算してみたよ。

以下の表では…

  • 全て「旧作」を借りた場合と、
  • そのうちの何枚か「新作」を借りた場合
  • そのうちの何枚か「準新作」を借りた場合

…で、それぞれ試算しています。

「単品レンタル」の送料込みの価格(税込)

  • 「定額レンタル4」の方が安くなる場合
  • 「定額レンタル8ダブル」の方が安くなる場合

→スクロールできます

総枚数全て旧作うち1枚新作
うち1枚準新作
うち2枚新作
うち2枚準新作
うち3枚新作
うち3枚準新作
うち4枚新作
うち4枚準新作
うち5枚新作
うち5枚準新作
うち6枚新作
うち6枚準新作
1枚399円630円
542円
2枚498円729円
641円
960円
784円
3枚697円928円
840円
1,159円
983円
1,390円
1,126円
4枚796円1,027円
939円
1,258円
1,082円
1,529円
1,225円
1,720円
1,368円
5枚895円1,126円
1,038円
1,357円
1,181円
1,628円
1,324円
1,819円
1,467円
2,050円
1,610円
6枚994円1,225円
1,137円
1,456円
1,280円
1,727円
1,423円
1,918円
1,566円
2,149円
1,709円
2,380円
1,852円
7枚1,393円1,624円
1,536円
1,855円
1,679円
2,086円
1,822円
2,317円
1,965円
2,548円
2,108円
2,779円
2,251円
8枚1,492円1,723円
1,635円
1,954円
1,778円
2,185円
1,921円
2,416円
2,064円
2,647円
2,207円
2,878円
2,350円
9枚1,591円1,822円
1,734円
2,053円
1,877円
2,284円
2,020円
2,515円
2,163円
2,746円
2,306円
2,977円
2,449円
10枚1,690円1,921円
1,833円
2,152円
1,976円
2,383円
2,119円
2,614円
2,262円
2,845円
2,405円
3,076円
2,548円
11枚1,789円2,020円
1,932円
2,251円
2,075円
2,482円
2,218円
2,713円
2,361円
2,944円
2,504円
3,175円
2,647円
12枚1,888円2,119円
2,031円
2,350円
2,174円
2,581円
2,317円
2,812円
2,460円
3,043円
2,603円
3,274円
2,746円
13枚2,237円2,468円
2,380円
2,699円
2,523円
2,930円
2,666円
3,161円
2,809円
3,392円
2,952円
3,623円
3,095円
14枚2,336円2,567円
2,479円
2,798円
2,622円
3,029円
2,765円
3,260円
2,908円
3,491円
3,051円
3,722円
3,194円
15枚2,426円2,666円
2,578円
2,897円
2,721円
3,128円
2,864円
3,359円
3,077円
3,590円
3,150円
3,821円
3,293円
16枚2,525円2,765円
2,677円
2,996円
2,820円
3,227円
2,963円
3,488円
3,106円
3,689円
3,249円
3,920円
3,392円

「単品レンタル」では、1度の発送で借りられるのは16枚までです。

なんか目がチカチカしてきたよ〜!

ぽちたろう
ぴのママ

全部は見なくてOK!ここから「定額レンタル」の料金と比較していくね。

1-2.「定額レンタル4」がお得なのは2枚以上を新作で借りる場合

「定額レンタル4」の月額料金は、月に4枚まで借りられて1,100円(税込)です。

先ほどの「単品レンタル」の表と照らし合わせると、ひと月に借りる総枚数のうち、2枚以上を新作にすれば「単品レンタル」より「定額レンタル4」の方が安くなるのが分かります。

「定額レンタル4」の方が安くなる場合

ひと月に借りる
総枚数
うち新作枚数
1〜2枚単品レンタルが安い
3〜4枚2枚以上
ぴのママ

つまり、月に3〜4枚借りる場合でも、新作が2枚未満なら「単品レンタル」の方が安いということだね。

準新作の場合は3枚以上で「定額レンタル4」の方が安くなります。

1-3.「定額レンタル8ダブル」がお得なのは4枚以上を新作で借りる場合

「定額レンタル8ダブル」の月額料金は、月に8枚まで借りられて2,200円(税込)です。

先ほどの「単品レンタル」の表と照らし合わせると、ひと月に借りる総枚数のうち、以下の枚数を新作にすれば「単品レンタル」より「定額レンタル8ダブル」の方が安くなるのが分かります。

「定額レンタル8ダブル」の方が安くなる場合

ひと月に借りる
総枚数
うち新作枚数
5枚単品レンタルが安い
6枚6枚以上
7〜8枚4枚以上
ぴのママ

つまり、月に6〜8枚借りる場合でも、旧作ばかりなら「単品レンタル」の方が安いということだね。

準新作の場合は5枚以上で「定額レンタル8ダブル」の方が安くなります。

1-4.「定額レンタルMAX」がお得なのは月に17枚以上借りる場合

「定額レンタルMAX」の月額料金は、月に借りられる枚数が無制限で6,600円(税込)です。

「単品レンタル」は1度の発送(1便)で16枚までしか借りられませんが、その16枚全てを新作で借りたとしても、(330円×16枚)+送料950円=6,230円です。

従って、どんなにたくさん借りたとしても、月に「単品レンタル」を1便分しか借りないような方なら、「定額レンタルMAX」の方がお得になることはあり得ません。

細かい計算を披露するのは省きますが、「定額レンタルMAX」の方が「単品レンタル」よりお得になるのは…

  • 新作ばかりなら月に17枚以上借りる場合
  • 準新作ばかりなら月に22枚以上借りる場合
  • 旧作ばかりなら月に41枚以上借りる場合

…です。

「定額レンタルMAX」は、少なくとも2日に1本のペースで視聴するガチな方に向いていると言えるでしょう。

なんだか、「単品レンタル」の方がお得な気もしてきたよ?

ぽちたろう
ぴのママ

ただし、「定額レンタル」には在庫のない作品の順番待ちができるなど、「単品レンタル」にはない魅力もあるんだ!

ここからは、料金だけではない、それぞれのプランの特徴を説明していきます。

\初回30日間無料/

②ツタヤディスカスの定額プランの料金と特徴

まずは、【TSUTAYA DISCAS】 (ツタヤディスカス)の「定額レンタル」各プランの特徴とおすすめな方を紹介していきます。

ぴのママ

ご覧になりたい箇所をクリックしてね。

2-1. 定額レンタル8ダブルは最もスタンダードなプラン

TSUTAYA DISCAS
項目内容
月額料金2,200円(税込)
レンタル可能枚数8枚/月
一度に借りられる枚数4枚/2便
最大繰越し枚数8枚
送料無料
返却期限なし
無料お試し期間30日間
支払い方法クレジットカード
キャリア決済

「定額レンタル8ダブル」は、月に2,200円(税込)で8枚まで借りられるプラン。

1度に借りられるのは4枚(2封筒)までで、返却すると次の4枚を借りられます。

他社の同プランでは1度に2枚しか借りれません。1度に4枚まで借りられるのは地味にウレシイのです。

「忙しくて今月は6枚しか借りられなかった」という場合は、翌日に2枚繰り越すことができますよ。

TSUTAYA DISCAS

ただし、繰り越しできるのは最大8枚までとなっています。

TSUTAYA DISCAS

返却期限がないので、自分のペースで視聴できますよ。

「定額レンタル8ダブル」がオススメな方

  • ツタヤディスカスを初めて利用する方
  • 月に8枚程度、作品を借りる方
  • 他社の同プランで月に4回の返却作業が面倒だった方※

※他社は1度の配送で2枚しか借りられないので、月に8枚借りようと思うと4回「借りる→視聴→返却」の作業を繰り返すことが必要。ツタヤディスカスは1度の配送で4枚借りられるため、月に2サイクルの作業でOK!

2-2. 定額プラン4は気軽に利用したい方におすすめ

TSUTAYA DISCAS
項目内容
月額料金1,100円(税込)
レンタル可能枚数4枚/月
一度に借りられる枚数2枚/1便
最大繰越し枚数4枚
送料無料
返却期限なし
無料お試し期間14日間
支払い方法クレジットカード
キャリア決済

「定額レンタル4」は、月に1,100円(税込)で4枚まで借りられるプラン。

1度に借りられるのは2枚までで、返却すると次の2枚を借りられます。

「忙しくて今月は2枚しか借りられなかった」という場合は、翌月に2枚繰り越すことができますよ。

ただし、繰り越せるのは最大4枚まで定額レンタル8ダブルの項を参照)。

月々1,100円だから、気負わずに始められるね。

ぽちたろう

返却期限はないので、自分のペースで視聴できます。

「定額レンタル4」がオススメな方

  • 月に4枚程度、作品を借りる方
  • 月額料金を安くおさえたい方

ちなみに、「定額レンタル4」にも14日間の無料お試し期間がありますが、こちらの利用はおすすめしません。

なぜなら、「14日間お試し」を利用してしまうと、「月額レンタル8ダブル」の「30日間お試し」を利用できなくなるからです。

どちらも無料なら、より多く借りられる「定額レンタル8ダブル」を選びましょう!

2-3. 定額レンタルMAXはヘビーユーザーにおすすめ

TSUTAYA DISCAS
項目内容
月額料金6,600円(税込)
レンタル可能枚数無制限
一度に借りられる枚数4枚/1便
最大繰越し枚数なし
送料無料
返却期限なし
無料お試し期間なし
支払い方法クレジットカード
キャリア決済

定額レンタルMAXは、月に6,600円(税込)で枚数上限なしで借りることができるプランです。

1度に借りられるのは4枚までで、返却すると次の4枚を借りられます。

無制限で借りられるといっても、一度の発送で4枚までだから、月に最大何枚くらい借りられるんだろう?

ぽちたろう
ぴのママ

「返却→次便の発送→受け取り」のサイクルにかかる日数から試算してみたよ。

配送センターは大阪にあるため、大阪から近くにお住まいの方は「返却(1日)→次便の発送(1日)→受け取り(1日)」で、最速で3日に一度のサイクルで回せそうです。

その場合、月に10サイクル借りられます。

一方、北海道など遠くにお住まいの方の場合、「発送から到着に5日かかった」なんて口コミも!

その場合、1サイクルには10日かかることになりますから、月にわずか3サイクルしか借りられません。

以上から考えると、「定額レンタルMAX」でひと月に借りられる枚数は…

大阪から最も近い方

4枚×10サイクル=最大40枚レンタル可能!

大阪から最も遠い方

4枚×3サイクル=最大12枚レンタル可能

…といったところでしょうか。

ぴのママ

あくまで個人的な試算で確実ではないよ!

地域差はありながらも、借り放題には新作・準新作も対象となるため、ヘビーユーザーにはお得なプランと言えるでしょう。

定額レンタルMAXがおすすめな方

  • 月に8枚以上借りる方
  • 頻繁に返却作業ができる方
  • 大阪の配送センターから比較的近くにお住まいの方

2-4. 追加レンタルは枚数が足りなくなったらおすすめ

「追加レンタル」とは、月額プラン(定額レンタル4、8ダブル)の規定枚数を超えて、レンタルしたい方へのサービスです。

月額料金とは別に料金が発生します。

「追加レンタル」料金

パッケージ料金
2枚1組ごとに704円(税込)

追加レンタル設定を以下の手順で、「あり」にすると、月額プランのレンタル規定枚数を超えた場合、自動的に次の便が発送されます。初期の設定は、「なし」となっています。

step
1
「マイメニュー」→「登録情報の確認」をタップする

step
2
「追加レンタルの設定」の右の「設定の変更」をタップする

※画像にある「単品レンタルチケットの購入」は2025年6月15日をもってサービス終了しました。

step
3
「あり」にチェックを入れ、「確定」をタップする

2枚1組で704円って高くない?

ぽちたろう
ぴのママ

確かに!

実は、月額プランの会員の方でも「単品レンタル」を合わせて利用することができます。

仮に「単品レンタル」で2枚借りた場合、送料込みの価格は以下の通りとなります。

「単品レンタル」2枚の価格(送料込)

新作準新作旧作
960円844円498円

旧作を借りるなら、「追加レンタル」を使うより「単品レンタル」で借りた方が安いね。

ぽちたろう

2-5. 定額プランのメリット・デメリット

各「定額レンタル」プランに共通するメリット・デメリットを紹介します。

ぴのママ

「単品レンタル」にはないメリットだよ。

「定額レンタル」のメリット

  • 送料が無料
  • 返却期限がない
  • 在庫がない作品の順番待ちができる
  • 新作の予約※ができる
  • 追加レンタルも可能
  • 無料お試し期間がある  

※予約の仕方は、ツタヤディスカスの借り方・使い方の記事で詳しく説明しています。

「定額レンタル」のデメリット

  • 2枚or4枚1組での発送のみ
  • 返却の確認がとれないと次便が発送されない
  • 解約を忘れると借りていなくても自動更新で課金される
  • 無料お試し期間中は新作が対象外

「最近借りてないな」と思ったら、プランの見直しが必要だね。

ぽちたろう

※もっと詳しく知りたい方は、ツタヤディスカスのメリット・デメリットもあわせてご覧ください。

\初回30日間無料/

③ツタヤディスカスの単品レンタルの料金と特徴

次に、【TSUTAYA DISCAS】 (ツタヤディスカス)の「単品レンタル」の特徴とおすすめな方を紹介していきます。

3-1. 単品レンタルはたまにしか借りない方におすすめ

TSUTAYA DISCAS
項目内容
月額料金なし
レンタル料金
(税込)
・新作:330円/枚
・準新作:242円/枚
・旧作:99円/枚
レンタル可能枚数クレカ決済:100枚
キャリア決済:16枚
一便で借りられる枚数16枚/1便
最大繰越し枚数なし
送料
(税込)
・1~2枚:300円
・3~6枚:400円
・7~12枚:700円
・13~16枚:950円
返却期限・1〜6枚:12泊13日
・7枚以上:20泊21日
延滞料金155円/枚/日
無料お試し期間なし
支払い方法クレジットカード
キャリア決済

単品レンタルは、レンタルする都度、枚数ごとのレンタル料金を支払うプランです。

月額料金がないのが魅力です。

一度の発送で借りられるのは16枚まで。クレジットカード決済の場合は同時に何便頼んでもOKで、最大100枚まで借りられます。

「定額レンタル」との大きな違いは、以下の点です。

  • 送料がかかる
  • 返却期限がある
  • 延滞料金がかかる

返却物は期間内に配送センターに到着している必要があるので、余裕をもって返却しましょう。

「単品レンタル」がオススメな方

  • たまにしか借りない方
  • シリーズものなど一度にたくさん借りたい方 
  • 月額料金を支払いたくない方

3-2. 単品レンタルのメリット・デメリット

「定額レンタル」の各プランと比較した、「単品レンタル」のメリット・デメリットを紹介します。

「単品レンタル」のメリット

  • 月額料金がかからない
  • 一配送で16枚まで借りられる 
  • 旧作なら「定額レンタル」より安く借りられる

「単品レンタル」のデメリット

  • 発送ごとに送料がかかる
  • 返却期限がある
  • 延滞料金がかかる
  • 在庫がないと借りられない
ぴのママ

どのプランも一長一短だから、ご自分の生活スタイルに合わせて選んでね。

※もっと詳しく知りたい方は、ツタヤディスカスのメリット・デメリットもあわせてご覧ください。

\初回30日間無料/

④ツタヤディスカスの料金をより安く借りる方法

【TSUTAYA DISCAS】 (ツタヤディスカス)をより安く利用するには、以下の方法があります。

  • 無料お試し期間を利用する
  • キャンペーンを利用する
  • 定額プランの繰越サービスを無駄なく活用する 
  • Vポイントを貯めて支払いに充てる
  • レビュアーランキングでVポイントをもらう 

以上の方法については、ツタヤディスカスのキャンペーンとは?の記事で詳しく説明していますので、あわせてご覧ください。

特にキャンペーンは…

  • 準新作105円
  • 旧作55円
  • プレゼントが当たる

…など、頻繁に開催していますので見逃さないようにしましょう。

ぴのママ

Don't miss it!

\初回30日間無料/

⑤ツタヤディスカスと他のサービスとの料金比較

ここまで【TSUTAYA DISCAS】 (ツタヤディスカス)の料金について詳しくみてきましたが、「他社と比べて安いの?」と気になる方もいらっしゃるでしょう。

ここでは、宅配レンタルサービス他社と、大手動画配信サービスと料金を比較してみました。

5-1. 宅配レンタルサービス他社との料金比較

ツタヤディスカスと他の宅配レンタルサービス2社を比較した結果は以下の通りです。

→スクロールできます

sa【TSUTAYA DISCAS】ゲオ宅配レンタルDMM宅配レンタル
DVD作品数41万タイトル以上38万タイトル以上非公開
(推定45万作品)
CD作品数31万タイトル以上非公開
(推定11万タイトル)
非公開
(推定13万タイトル)
月額レンタル・定額4:1,100円
・定額8ダブル:2,200円
・定額MAX:6,600円
・Std4: 990円
・Std8: 2,046円
・ダブル16: 4,136円
(シングルパック)
・Basic4: 1,080円
・Basic8: 1,980円
・借り放題: 3,480円
単品レンタル・旧作:99円
・準新作:242円
・新作:330円
・旧作: 105円
・準新作: 253円
・新作: 396円
・BOX: 1,078円〜
(DVD)
・新作: 798円
・準新作・旧作: 598円
(CD)
・新作: 598円
・準新作・旧作: 498円
・2枚以上まとめて半額
単品送料・1〜2枚:300円
・3〜6枚:400円
・7〜12枚:700円
・13〜16枚:950円
・1〜7枚:319円
・8〜16枚:528円
・17〜20枚:616円
・BOX:無料
無料
貸出期間・定額:無期限
・単品:12泊13日
(7枚〜20泊21日)
・地域により延長あり
・定額: 無期限
・単品: 10日間
(8枚〜14日間)
・定額: 無期限
・単品: 8泊9日
・地域により10泊11日
無料期間30日間・クレカ決済:
30日間
・d払い:
登録月末まで
1ヶ月
(クレカ決済のみ)

各社が推している月に8枚まで借りられる定額プランを比較すると若干ツタヤが高いですが、他社が一度に2枚しか借りれないのに対し、ツタヤは4枚借りられる点が強みです。

ぴのママ

一度に2枚しか借りられないと、月に4回返却作業することになり結構慌ただしいよ。

単品レンタル料金は、DMMが送料込みの値段で提示されている上、作品ごとに異なるため比較しにくいです。

試しに調べてみた結果、記事執筆時のDMMのレンタル料は送料込みでこんな感じでした。

DMMで1枚のみ借りた場合(送料込)

新作準新作旧作
798円498円498円

ちなみに、ツタヤディスカスとゲオ宅配レンタルで1枚のみ借りた場合の料金(送料込み)は以下の通りです。

ツタヤディスカスで1枚のみ借りた場合(送料込)

新作準新作旧作
630円542円399円

ゲオ宅配レンタルで1枚のみ借りた場合(送料込)

新作準新作旧作
715円572円424円

どのサービスも借りる枚数が増えれば割安になっていくので一概には言えませんが、新作と旧作はツタヤディスカスが安いと言えるかもしれませんね。

\初回30日間無料/

5-2. 大手動画配信との比較

数ある動画配信の中でも、ツタヤディスカスと同じく、映画やアニメ、ドラマ、バラエティと幅広く視聴できるサービスと比較してみました。

→スクロールできます

sa【TSUTAYA DISCAS】U-NEXTAmazonプライム・ビデオ
作品数・DVD:41万タイトル以上
・CD:31万タイトル以上
見放題:32万本
レンタル:4万本
約9,000作品
(非公式)
月額料金・定額4:1,100円
・定額8ダブル:2,200円
・定額MAX:6,600円
2,189円600円
単品料金・旧作:99円
・準新作:242円
・新作:330円
110円〜2,750円110円〜1,100円
発送処理(1日3回)
・午前3時頃
・午前11時頃
・午後3時頃
即時視聴可能即時視聴可能
貸出期間・定額:無期限
・単品:12泊13日
(7枚〜20泊21日)
・地域により延長あり
・見放題:無期限
・レンタル:2日〜10日
・見放題:無期限
・レンタル:48時間〜
無料期間30日間31日間30日間

Amazonプライム・ビデオは他の動画配信サイトにはない作品も多数取り揃えていますが、デメリットととして見放題の対象作品が少ないです。

U-NEXTは、月額2,189円で32万作品以上が見放題な上、毎月1200ポイント貰えるため実質1,000円以下で利用できる計算になります。

ぴのママ

U-NEXTは個人的にオススメだよ!

…とは言っても、ジブリ作品や昔の映画、マイナーなCDなど、動画配信では視聴できない作品もツタヤディスカスならあります。

あまり知られていないけど、新作の取り扱いも配信より宅配レンタルの方が早かったりもするんだよね。

ぽちたろう

メインで動画配信を利用している方にとっても、やはりツタヤディスカスはオススメです。

\初回30日間無料/

⑥ツタヤディスカスの料金に関するよくある質問

最後に、ツタヤディスカスの料金に関してよくある質問を紹介します。

6-1. 支払い方法は何がありますか?

ツタヤディスカスで利用できる支払い方法は以下の通りです。

支払い方法詳細
クレジットカード・VISA
・Mastercard
・JCB
・ダイナースクラブ
・AmericanExpress
キャリア決済・d払い
・auかんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い

Yahoo! JAPAN IDで登録した方はキャリア決済は利用できません。

6-2. 支払い方法を変更したいのですが?

クレジットカード払いからキャリア決済に変更することはできません。

キャリア決済からクレジットカード払いに変更することは可能です。

支払い方法の変更方法

[マイメニュー]→「登録情報の確認」→「個人情報・お支払い」のうち「お支払い」の右にある[確認・変更する]をタップ

クレジットカードの番号を変更したい場合も同じ所からおこなえます。

6-3. 月額料金は日割りされますか?

以下の場合は日割りされます。

  • 月途中で入会した場合
  • 月途中で無料会員(単品レンタル)から月額プランへ変更した場合
  • 月途中で無料お試し会員から有料会員になった場合
  • 月途中に休会から再開した場合

日割り料金は翌月の月額料金に合算して請求されます。

以下の場合は日割りされません。

  • 月途中で退会した場合
  • 月途中で休会した場合

6-4. 料金発生のタイミングはいつですか?

クレジットカード・キャリア決済の請求タイミングは以下の通りです。

支払い方法決済方式請求日
クレジットカード決済前払い毎月1日
d払い後払い毎月1日
auかんたん決済後払い毎月2日
ソフトバンクまとめて支払い前払い毎月2日

※前払い: 利用月に当月分を請求
※後払い: 利用月の翌月初に請求

6-5. 領収書をもらえますか?

請求書、領収書の発行は行っていません。

毎月の利用料金は「マイメニュー」「登録情報の確認」→請求金額から確認できます。

当月分は「今月の明細金額」、前月以前分は「ご利用明細」から確認できます。

ぴのママ

確認できる明細は、「定額レンタル」の月頭料金以外の利用分だよ。

【まとめ】ツタヤディスカスの料金は枚数によってお得なプランが変わる

ツタヤディスカスには大きく分けて「単品レンタル」と「定額レンタル」があります。

どちらを利用する方がお得かは、借りる枚数や頻度によります。

この記事では、以下の結論になりました。

月に借りる本数お得なプラン
2本単品レンタル
3~4本(旧作のみ)単品レンタル
(新・準新作)定額レンタル4
5本単品レンタル
6~8本(旧作のみ)単品レンタル
(新・準新作)定額レンタル8ダブル
9本以上(旧作のみ)単品レンタル
(新・準新作)定額レンタルMAX

しかし、「定額レンタル」には在庫がない作品の順番待ちができるなど、料金以外にも「単品レンタル」にはない利点があります。

ご自身の視聴スタイルに合わせてプランを選ぶと良いでしょう。

まずは無料お試しから利用してみようっと!

ぽちたろう
ぴのママ

最適な料金プランをで、お得に映画やアニメを楽しもう!

【TSUTAYA DISCAS】

\おすすめNo.1/

  • 取り扱い本数はDVD41万作品以上/CD31万作品以上

  • 初回30日間無料で8枚までレンタル可能

  • 在庫の豊富さ、発送の早さ、サイトの使いやすさ、すべてNo.1

ぴのママ

まだ利用したことがない方は、今すぐチェック!

\初回30日間無料/

このブログでは、今後も宅配レンタルの魅力や使い方について発信していきます。

お読みいただき、ありがとうございました。

-ツタヤディスカス