DVD/CDレンタル全般

DVD宅配レンタルを徹底比較!おすすめは4つのサービスのうちどれ?

DVD宅配レンタルはどこが一番良いのかな?

ぽちたろう
ぴのママ

おすすめはツタヤディスカスだよ。詳しく説明するね。

宅配レンタル・ヘビーユーザーの『ぴのママ』です。

ネットで注文すると自宅に配達してくれるDVD宅配レンタルサービス。返却は郵便ポストに入れるだけなので、とっても便利!

送料がかかるから高いと思われがちですが、実は実店舗より安く借りられるんですよ。

動画配信にはない、以下のような作品も借りられます。

  • ジブリ作品
  • 昔のドラマやOVA作品
  • 配信規制がかかりやすいホラー・バイオレンス・AV・逮捕歴のある俳優が出演してる作品など
  • どマイナーなCD
ぴのママ

新作映画も、配信よりDVDレンタルの方が数ヶ月〜半年も早く解禁される場合も!

そんな良いこと尽くしの宅配レンタルですが、

「いくつかあるうちの、どこが一番良いの?」

「契約してから後悔したくないなぁ…」

…と悩んでいませんか?

この記事では、宅配レンタル選びで迷っている方に向けて、以下について解説します。

  • 宅配レンタル4サービスの比較(安さ・品揃え・その他)
  • 動画配信や実店舗と比較した宅配レンタルのメリット・デメリット
  • 宅配レンタル4サービスの詳細
ぴのママ

結論を先に言うよ。

ワタシが最もおすすめする宅配レンタルサービスは【TSUTAYA DISCAS】 (ツタヤディスカス)です。

何故なら、ツタヤディスカスには以下のようなメリットがあるからです。

  • 取り扱い作品が豊富で特にCDは他社の2倍
  • 在庫が豊富で「貸出中」が比較的少ない
  • 商品が綺麗で再生不良がほぼない
  • 発送処理回数が多く、早く受け取れる
  • 1度に借りられる枚数が多い

【TSUTAYA DISCAS】 (ツタヤディスカス)では、今なら初めての方と久しぶりの方※に限り、30日間無料でお試しすることができます。

※久しぶりの方とは?

  • 定額プランを利用したことはあるが、利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • 2022年10月2日以前に定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、定額プランを利用していない方

無料期間中に解約すれば一切お金はかかりませんので、ご安心ください。

★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています★

【TSUTAYA DISCAS】

\おすすめNo.1/

  • 取り扱い本数はDVD41万作品以上/CD31万作品以上

  • 初回30日間無料で8枚までレンタル可能

  • 在庫の豊富さ、発送の早さ、サイトの使いやすさ、すべてNo.1

ぴのママ

まだ利用したことがない方は、今すぐチェック!

\初回30日間無料/

順番に説明していきますので、是非最後までご覧になり参考になさってください。

※記事内のキャンペーンは2025年8月時点のものです。最新の状況は各サービスの公式サイトをご確認ください。

①宅配レンタルサービス4つの比較【概要】

DVD宅配レンタルの4つのサービスを以下の通り一覧表で比較しました。

※ゲオ宅配レンタルとぽすれんはサービス内容がほぼ同じのため、ここではまとめて表示しています。

各サービスとも、赤字で示している月に8枚まで借りられるプランを無料お試し可能!

宅配レンタル比較表

【TSUTAYA DISCAS】ゲオ宅配レンタル
ぽすれん
DMM宅配レンタル
DVD作品数41万タイトル以上38万タイトル以上非公開
(推定45万作品)
CD作品数31万タイトル以上非公開
(推定11万タイトル)
非公開
(推定13万タイトル)
月額レンタル・定額4:1,100円
・定額8ダブル:2,200円
・定額MAX:6,600円
・Std4: 990円
・Std8: 2,046円
・ダブル16: 4,136円
(シングルパック)
・Basic4: 1,080円
・Basic8: 1,980円
・借り放題: 3,480円
単品レンタル・旧作:99円
・準新作:242円
・新作:330円
・旧作: 105円
・準新作: 253円
・新作: 396円
・BOX: 1,078円〜
(DVD)
・新作: 798円
・準新作・旧作: 598円
(CD)
・新作: 598円
・準新作・旧作: 498円
・2枚以上まとめて半額
単品送料・1〜2枚:300円
・3〜6枚:400円
・7〜12枚:700円
・13〜16枚:950円
・1〜2枚:319円
・3〜7枚:396円
・8〜12枚:660円
・13〜16枚:869円
・17〜20枚:979円
・BOX:無料
無料
貸出期間・定額:無期限
・単品:12泊13日
(7枚〜20泊21日)
・地域により延長あり
・定額: 無期限
・単品: 10日間
(8枚〜14日間)
・定額: 無期限
・単品: 8泊9日
・地域により10泊11日
無料期間30日間・クレカ決済:
30日間
・d払い:
登録月末まで
1ヶ月
(クレカ決済のみ)

項目ごとの比較は後ほどじっくりおこなうことにして、まずはワタシのおすすめを結論から紹介していきます。

1-1. 【結論】一番おすすめはツタヤディスカス

【TSUTAYA DISCAS】

宅配レンタルサービスを比較したい方が知りたいのは、「結局どこが一番いいの?」という疑問に対する答えではないでしょうか。

結論から言うと、総合的に最もおすすめなのは…

ツタヤディスカス

…です。

理由は以下の通りです。

  • 取り扱い作品が豊富で特にCDは他社の2倍(他社にはない作品が見つかる!)
  • 在庫が豊富で「貸出中」が比較的少ない(新作も借りやすい!)
  • 商品が綺麗で再生不良がほぼない(CDのリッピングにも最適!)
  • 発送処理回数が多い(比較的早く商品を受け取れる)
  • 1度に借りられる枚数が多い(頻繁に返却作業を繰り返す必要なし!)

【TSUTAYA DISCAS】 (ツタヤディスカス)は、長年レンタル業を営んできたTSUTAYA(店舗)と同じ「カルチュア・エンタテインメント株式会社」が運営しているから、信頼性も抜群。

宅配レンタルとしても、2002年のサービス開始から20年以上の実績があります。

流行り物をおさえたい若い方から、昔のニッチな作品を掘り起こしたいご年配の方まで、どなたにもおすすめできるサービスです。

ぴのママ

迷ったらツタヤディスカスを選んでおいて間違いないよ!

\初回30日間無料/

1-2. ツタヤディスカス以外で迷う場合は?

「そうは言っても、他のサービスも気になる…」という方は、以下の基準で選ぶと良いでしょう。

ツタヤディスカスがおすすめな方

  • ニッチなCDを探している方

ゲオ宅配レンタル(ぽすれん)がおすすめな方

  • コストをとにかく抑えたい方
  • 旧作を中心に借りる方
  • シリーズ作品をまとめ借りしたい方

DMM宅配レンタルがおすすめな方

  • アダルト作品も視聴したい方

それぞれのサービスについては、記事の後半で詳しく説明していますよ。

1-3. 「月額レンタル」と「単品レンタル」どっちが良いの?

上に紹介した4つのサービスには、いずれにも大きく分けて以下の2つのプランがあります。

  • 月額レンタル
  • 単品レンタル

宅配レンタルを選ぶうえで、よくある悩みが「月額と単品、どちらがいいの?」という点。

ここで両者の違いを整理しておきましょう。

項目月額レンタル定額レンタル
支払い方式月額固定月額料金なし
借りた分だけ都度支払い
レンタル可能枚数/月プランにより4〜24枚サービスにより32〜100枚
レンタル可能枚数/配送サービスより2〜6枚サービスにより16〜20枚
送料なしあり※
返却期限なしあり
延滞料金なしあり
貸出中の作品順番待ちが可能借りられない
特徴継続利用気が向いたときだけ利用

※DMMのみレンタル料金に含まれる

1枚あたりの料金が安いのは「月額」と「単品」どちらなの?

ぽちたろう
ぴのママ

鋭い質問だね!

結論は、旧作だけを借りるなら「単品レンタル」、新作・準新作をよく借りるなら「月額レンタル」の方がお得になります。

お得なのは?

  • 旧作のみ…単品レンタル
  • 新作・準新作…月額レンタル

仮に月額レンタルでひと月に8枚借りた場合、各サービスでの1枚あたりの料金は以下の通りになります。

8枚借りた場合の1枚あたりの料金()内は合計

プランツタヤゲオDMM
月額275円
(2,200円)
256円
(2,046円)
248円
(1,980円)

仮に単品レンタルでひと月に8枚借りた場合、各サービスでの1枚あたりの料金は以下の通りになります。

ぴのママ

「単品レンタル」は送料込みで計算しているよ。

プランツタヤゲオDMM
単品
(新作)
418円
(3,340円)
479円
(3,828円)
399円
(3,192円)
単品
(準新作)
330円
(2,636円)
336円
(2,684円)
299円
(2,392円)
単品
(旧作)
187円
(1,492円)
163円
(1,300円)
299円
(2,392円)

確かに旧作は「単品レンタル」の方が安いね。

ぽちたろう

上記は8枚借りた場合を比較しましたが、厳密には、「月額レンタル」か「定額レンタル」のどちらが安いかは借りる枚数によって多少異なります。

枚数ごとの比較を詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

ただ、ご承知おきいただきたいのは「月額レンタル」には、料金以外にも「単品レンタル」にはないメリットがあるということです。

例えば、返却期限がなく自分のペースで視聴できる点や、「貸出中」の作品の順番待ちができる点など。

料金だけではなく、以下の特徴のどちらにご自身が当てはるかチェックして判断すると良いでしょう。

「単品レンタル」がおすすめな方

  • 旧作しか借りない方
  • たまにしか借りない方
  • 月に1〜2枚しか借りない方
  • 一度に大量に借りる方
  • 月額料金を支払いたくない方

「月額レンタル」がおすすめな方

  • 新作や準新作をよく借りる方
  • 貸出中の作品の順番待ちをしたい方
  • 返却期限を気にせず自分のペースで視聴したい方
  • 毎月借りる枚数がある程度決まっている方
  • 毎月の支払い金額を固定で管理したい方
  • 初めて利用する方

初めて利用する方には、問答無用で「月額レンタル」の無料お試しをおすすめします。

各サービスでは、以下の通り、無料お試し期間を設定しています。

サービス名無料お試し
期間
【TSUTAYA DISCAS】30日間
ゲオ宅配レンタル クレカ払い:30日間
キャリア決済:月末まで
ぽすれんクレカ払い:30日間
キャリア決済:月末まで
DMM宅配レンタルクレカ払いのみ:
1ヶ月

無料お試し中に解約すれば料金は一切かかりませんので、ご安心ください。

【TSUTAYA DISCAS】 (ツタヤディスカス)では初めての方に加え、以下の方も無料お試しの対象となります。

  • 定額プランを利用したことはあるが、利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • 2022年10月2日以前に定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、定額プランを利用していない方
ぴのママ

久しぶりだと感じている方は、対象に当てはまらないか是非チェックしてみてね。

無料お試しについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせてご覧ください。

\初回30日間無料/

②DVD宅配レンタルサービス4つの比較【詳細】

ここまでは、DVD宅配レンタル4サービスをワタシのおすすめもお伝えしながら、結論ファーストで紹介しました。

ここからは、以下の項目ごとに更に詳しく比較していきます。

ぴのママ

ご覧になりたい項目をタップしてね。

2-1. 取り扱い作品数の比較

取り扱い作品数の比較は以下の通りです。

サービス名DVD
作品数
CD
作品数
【TSUTAYA DISCAS】41万本31万本
ゲオ宅配レンタル 38万本推定
11万本
ぽすれん38万本推定
11万本
DMM宅配レンタル推定
45万本
推定
13万本

品揃えでは、【TSUTAYA DISCAS】 (ツタヤディスカス)が最も豊富であることが分かります。

特にCDの取り扱い作品数は他社の2倍以上となっており、ニッチなジャンルのファンの需要にもきっちり応えてくれます。

ぴのママ

1980年代のアニメおたく(ワタシ)しか聴かないようなCDも、ツタヤだけにはあったよ!

また、実際に利用してみると分かるのが、取り扱い作品以上に在庫量が重要であることです。

ゲオ宅配レンタル(ぽすれん)やDMM宅配レンタルでは、新作や人気作が「貸出中」で借りられないことも少なくありません。

例えば、記事執筆当時「劇場版名探偵コナン」の新作も貸出中でした。

一方、ツタヤディスカスは在庫数があったため、待たずに借りることができました(☆マークは在庫ありの印)。

2-2. 月額レンタル料金の比較

「月額レンタル」のプランの種類と料金の比較は以下の通りです。

サービス名定額料金
(税込)
【TSUTAYA DISCAS】・定額4:1,100円
・定額8ダブル:2,200円
・定額MAX:6,600円
ゲオ宅配レンタル ・Std4:990円
・Std8:2,046円
・ダブル16:4,136円
ぽすれん・Std4:990円
・Std8:2,046円
・ダブル16:4,136円
・トリプル24: 6,204円
・Std:3,805円
DMM宅配レンタル(シングルパック)
・Basic4:1,080円
・Basic8:1,980円
・借り放題:3,480円

DMM宅配レンタルの料金プランは非常に多いため、ここではシングルパック(1度の配送で2枚借りられるプラン、クレジットカード払いの場合)で比較しています。

ぴのママ

DMM宅配レンタルの全ての料金プランについては、後ほど解説するよ。

比較の結果、最も安いプランはひと月に借りる枚数によって異なることが分かります。

借りる枚数ごとの最安サービス

ひと月に借りる枚数最安サービス
4枚ゲオ宅配レンタル
ぽすれん
8枚DMM宅配レンタル
借り放題DMM宅配レンタル

ひと月に4枚借りる場合はゲオ宅配レンタルかぼすれん、それ以上の場合はDMM宅配レンタルがおすすめと言えそうです。

ただし、この2つはツタヤディスカスに比べて新作・準新作が借りにくい可能性があることは念頭においておきましょう。

2-3. 単品レンタル料金の比較

「単品レンタル」料金の比較は以下の通りです。

サービス名単品料金
(税込)
【TSUTAYA DISCAS】・旧作:99円
・準新作:242円
・新作:330円
ゲオ宅配レンタル ・旧作:105円
・準新作:253円
・新作:396円
ぽすれん・旧作:105円
・準新作:253円
・新作:396円
DMM宅配レンタル・新作:798円
・準新作:598円
・旧作:598円

「単品レンタル」では別途送料がかかります。送料の比較は以下の通りです。

サービス名単品料金
(税込)
【TSUTAYA DISCAS】・1〜2枚:300円
・3〜6枚:400円
・7〜12枚:700円
・13〜16枚:950円
ゲオ宅配レンタル ・1〜2枚:319円
・3〜7枚:396円
・8〜12枚:660円
・13〜16枚:869円
・17〜20枚:979円
ぽすれん・1〜2枚:319円
・3〜7枚:396円
・8〜12枚:660円
・13〜16枚:869円
・17〜20枚:979円
DMM宅配レンタル無料

「単品レンタル」ではツタヤディスカスが一番安いみたいだね?

ぽちたろう
ぴのママ

ちょっと待った!実はそうとは言い切れないんだよ。

「単品レンタル」料金の比較で考慮すべき点として、以下の3つがあります。

  • ゲオ宅配レンタルの旧作は毎日のようにキャンペーンを開催しており、実際は80円を上回ることがほぼない
  • DMM宅配レンタルのみ、送料込みの価格である
  • DMM宅配レンタルでは、2枚以上の同時注文でレンタル料金が半額になる

以上の点を踏まえて借りる枚数ごとに料金を比較(1枚あたり・送料込み)すると、以下の通りになりますよ。

注: ゲオの旧作は80円で算出。()内は合計金額。赤線は最安値。

ツタヤゲオDMM
1枚630円
(630円)
715円
(715円)
598円
(598円)
2枚480円
(960円)
556円
(1,111円)
299円
(598円)
3枚463円
(1,390円)
528円
(1,584円)
299円
(897円)
4枚430円
(1,720円)
495円
(1,980円)
299円
(1,196円)
5枚410円
(2,050円)
475円
(2,376円)
299円
(1,495円)
6枚397円
(2,380円)
462円
(2,772円)
299円
(1,794円)
7枚430円
(3,010円)
453円
(3,168円)
299円
(2,093円)
8枚418円
(3,340円)
479円
(3,828円)
299円
(2,392円)
9枚408円
(3,670円)
469円
(4,224円)
299円
(2,691円)
10枚400円
(4,000円)
462円
(4,620円)
299円
(2,990円)
11枚394円
(4,330円)
456円
(5,014円)
299円
(3,289円)
12枚383円
(4,660円)
451円
(5,412円)
299円
(3,588円)
13枚403円
(5,240円)
463円
(6,017円)
299円
(3,887円)
14枚398円
(5,570円)
458円
(6,413円)
299円
(4,186円)
15枚393円
(5,900円)
454円
(6,809円)
299円
(4,485円)
16枚389円
(6,230円)
450円
(7,205円)
299円
(4,784円)

旧作はゲオ宅配レンタル、新作・準新作はDMM宅配レンタルが最も安いことが分かりますね。

ただし、しつこいようですがDMM宅配レンタルはツタヤディスカスに比べて、新作・準新作が借りにくいことは覚えておきましょう。

ぴのママ

旧作のみを借りるならゲオ宅配レンタル はおすすめだよ。

2-4. 一度に借りられる枚数の比較

一度の発送で借りられる枚数は、各サービス・各プランごとに異なります。

ツタヤディスカス

プラン名1配送ごとの
レンタル可能枚数
定額42枚
(2枚×1封筒)
定額8ダブル4枚
(2枚×2封筒)
定額MAX4枚
(4枚×1封筒)
単品レンタル16枚

ゲオ宅配レンタル(ぽすれん)

プラン名1配送ごとの
レンタル可能枚数
スタンダード42枚
(2枚×1封筒)
スタンダード82枚
(2枚×1封筒)
ダブル164枚
(2枚×2封筒)
トリプル24
(ぽすれんのみ)
6枚
(2枚×3封筒)
スタンダード
(ぽすれんのみ)
2枚
(2枚×1封筒)
スポットレンタル20枚

DMM宅配レンタル

プラン名1配送ごとの
レンタル可能枚数
シングルパック2枚
(2枚×1封筒)
ダブルパック4枚
(2枚×2封筒)
トリプルパック
(クレカ払いのみ)
6枚
(2枚×3封筒)
単品レンタル16枚

「ひと月に借りられる枚数が同じなら、一度に借りられる枚数は何枚でも同じなんじゃない?」と思われるかもしれません。

しかし、実際に利用してみるとこれが大問題なのです。

例として、各社で無料お試しができる月に8枚まで借りられるプランを挙げてみます。

サービス名1配送ごとの
レンタル可能枚数
【TSUTAYA DISCAS】
定額8ダブル
4枚
(2枚×2封筒)
ゲオ宅配レンタル
スタンダード8
2枚
(2枚×1封筒)
ぽすれん
スタンダード8
2枚
(2枚×1封筒)
DMM宅配レンタル
シングルパック
ベーシック8
2枚
(2枚×1封筒)

ゲオ宅配レンタルとDMM宅配レンタルでは、一度の配送で2枚しか借りられないため、8枚観ようと思うと、ひと月に4回「借りる→視聴→返却」の作業を繰り返さなくてはいけません。

ぴのママ

毎週のように2枚視聴してポストに返却に行くのは、結構せわしないよ。

一方、ツタヤディスカスは一度の配送で4枚まで借りられるため、返却作業が月に2回で済みます。

「先週は忙しくて観れなかったけれど、今週は時間に余裕があるからまとめて観よう」など、視聴のスケジュールに融通が効きやすいですよ。

ちなみに「月額レンタル」では返却しない限り次の配送分を借りられないのに対し、単品レンタル」は、同時に何配送分でも借りられます。一度に所有できる最大の枚数は以下の通りです。

サービス名同時
レンタル可能枚数
【TSUTAYA DISCAS】クレカ払い:100枚
キャリア決済:16枚
ゲオ宅配レンタル 100枚
ぽすれん100枚
DMM宅配レンタル32枚

2-5. 貸出期間の比較

「月額レンタル」では、各サービスとも返却期限はありません。ご自分のペースで視聴することができます。

ただし、返却しない限り次便は発送されないので、返却しないと、「新しい作品を何も借りていないのに月額料金が取られ続ける」事態にもなりかねないので、気をつけましょう。

それだけは避けたい…!

ぽちたろう

「単品レンタル」には貸出期間が設けてあり、以下の通りです。

サービス名レンタル期間
【TSUTAYA DISCAS】12泊13日
(7枚〜20泊21日)
ゲオ宅配レンタル 10日間
(8枚〜14日間)
ぽすれん10日間
(8枚〜14日間)
DMM宅配レンタル8泊9日

貸出期間は、配送センターを出荷されてから、返却されて配送センターに到着するまでの期間です。

つまり、配送中の日数も「貸出期間」に含まれるなら、配送センターから遠くに住んでいる人の方が不利じゃない?

ぽちたろう
ぴのママ

鋭いね!

従って、ツタヤディスカスでは、配送センターから遠くにお住まいの方を考慮し、地域によって以下の延長期間を設けています。

都道府県延長日数
北海道3日追加
青森、岩手、宮城、山形、秋田、福島、茨城、栃木、群馬、新潟、埼玉、千葉、山梨、長野、静岡2日追加
神奈川、東京、福岡、佐賀、大分、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄1日追加

DMM宅配レンタルでも、配送日数がかかる以下の地域の貸出期間は、8泊9日から10泊11日に延長していますよ。

10泊11日の対象地域

地方都道府県
北海道地方北海道
東北地方青森、秋田、岩手、山形
中部地方富山、石川、福井
近畿地方奈良、和歌山、京都、大阪、兵庫
中国地方岡山、広島、鳥取、島根、山口
四国地方香川、徳島、愛媛、高知
九州地方福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島

比較すると、ツタヤディスカスの貸出期間が一番長いのかな?

ぽちたろう
ぴのママ

そうとも言い切れないよ。

ゲオ宅配レンタルでは、毎日のように旧作の値引きキャンペーンを開催していると前述しましたが、キャンペーン中は大抵、貸出期間が20日間に延長されます。

ぴのママ

20日間あると、「月額レンタル」に匹敵するくらい余裕を持って視聴できるよ。

2-6. 配送日数の比較

楽しみにしている作品は、できるだけ早く視聴したいですよね。

どれくらい早く商品を手にできるかは、それぞれのサービスが一日に何回発送処理をしているかに関係します。

発送処理の回数の比較は、以下の通りです。

サービス名発送処理
【TSUTAYA DISCAS】(定額:1日3回)
・午前3時頃
・午前11時頃
・午後3時頃

(単品:1日1回)
・午後14時頃
ゲオ宅配レンタル (定額:1日2回)
・午前9時頃
・午後8時頃
・「つぎクル」

(単品:1日1回)
・午前10時頃
ぽすれん(定額:1日2回)
・午前9時頃
・午後8時頃
・「つぎクル」

(単品:1日1回)
・午前10時頃
DMM宅配レンタル(1日1回)
午前9時頃
ぴのママ

いずれも土日祝も休まず稼働しているよ。

「単品レンタル」はそれぞれ1日1回ですが、「月額レンタル」ではツタヤディスカスが最も多い1日3回の発送処理をしていることが分かります。

それだけ早く商品を受け取れる可能性があるんだね。

ぽちたろう

ただ、発送に関して優秀なのは、ゲオ宅配レンタル(ぽすれん)の「つぎクル」というサービスです。

月額レンタルの場合、他社では配送センターで返却が確認されてから次便が発送されます。一方、ゲオとぽすれんでは、返却物を郵便ポストに入れた時点で「つぎクル」を申請すれば次便が発送されます。

ゲオ宅配レンタル
ぴのママ

返却物が配送センターに届くまでのタイムロスをなくしたことで、他社より1〜3日ほど早く受け取れるよ。

発送後、配達にかかる日数として、公式サイトが発表している期間は以下の通り。

サービス名配達目安
【TSUTAYA DISCAS】1日〜3日
ゲオ宅配レンタル 1日〜5日
ぽすれん1日〜5日
DMM宅配レンタル1日〜4日

しかし正直なところ、配送が早いか遅いかの感じ方は、お住まいの地域によって大きく左右します。

ツタヤディスカスでは、2024年に東京の配送センターが廃止になり関西に統合されたことで、東日本にお住まいのユーザーから不満の声が挙がりました。

現在、それぞれのサービスの配送センターは以下の通りです。

サービス名配達目安
【TSUTAYA DISCAS】大阪府東大阪市
ゲオ宅配レンタル 東京都江東区
ぽすれん東京都江東区
DMM宅配レンタル東京都足立区

1日でも早く受け取りたいという方は、西日本にお住まいならツタヤディスカス、東日本にお住まいならゲオ宅配レンタルかDMM宅配レンタルを選ぶのもアリかもしれません。

ぴのママ

DMM宅配レンタルは、残念ながら沖縄県への配送はおこなっていないよ。

2-7. 支払い方法の比較

利用できる支払い方法の比較は以下の通りです。

サービス名配達目安
【TSUTAYA DISCAS】・クレジットカード
・d払い
・auかんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い
ゲオ宅配レンタル ・クレジットカード
・d払い
ぽすれん・クレジットカード
・d払い
・auかんたん決済
DMM宅配レンタル・クレジットカード
・DMMポイント

DMM宅配レンタルは一見少なく見えますが、実は、クレジットカードをお持ちでない方にとっては一番助かるサービスとなっています。

何故なら「DMMポイント」とは、サービスの利用で貯めたり使ったりするだけでなく、チャージをして電子マネーとして使えるポイントだからです。

DMMポイントのチャージに利用できる支払い方法は多岐に渡り、以下の通りです。

  • クレジットカード
  • PayPal
  • あと払いペイディ
  • Amazon Pay
  • キャリア決済
  • BitCash
  • WebMoney
  • PayPay
  • LINE Pay   
  • 楽天ペイ  
  • メルペイ  
  • コンビニ店頭支払い 
  • 銀行振込  
  • Edy  
  • Suica モバイルSuica 

DMM宅配レンタルで、これらの支払い方法を利用するには…

  • DMMポイントをチャージする
  • チャージしたDMMポイントでDMM宅配レンタルの支払いをする

…と、2段階の手続きが必要になり面倒ではありますが、宅配レンタル業界で最も豊富な支払い方法が使えるため、クレジットカードがない方におすすめです。

※DMMポイントのチャージ方法は、DMMポイントをお得に貯める方法とは?をご覧ください。

2-8. ポイントの比較

「宅配レンタルを利用したいんだけど、どこを選ぶか迷っている」という方は、普段から貯めているポイントから選ぶのも一つかもしれません。

サービスの利用で貯めたり使ったりすることができるポイントの比較は、以下の通りです。

サービス名ポイント
【TSUTAYA DISCAS】Vポイント
ゲオ宅配レンタル Pontaポイント
ぽすれんぽすれんポイント
DMM宅配レンタルDMMポイント

更に詳しく見ていくと、以下のように利用できますよ。

ツタヤディスカス

項目内容
名称Vポイント
特徴 全国の加盟店と共通
貯める・月額レンタル
・単品レンタル
・コミックレンタル
220円ごとに1ポイント
使う・月額レンタル
・単品レンタル
・コミックレンタル
1ポイント=1円

ゲオ宅配レンタル

項目内容
名称Pontaポイント
特徴 全国の加盟店と共通
貯める ・スポットレンタル(送料分除く)
・BOXレンタル
・コミックレンタル
100円ごとに1ポイント
使う ・スポットレンタル(送料含む
・BOXレンタル
・コミックレンタル
1ポイント=1円

ぽすれん

項目内容
名称ぽすれんポイント
特徴ぽすれんのみの独自ポイント
貯める・レビュアーランキングで100位以内(最大500pt) 
・1日1回ののポイントおみくじ(最大25pt)
使う・スポットレンタル
・BOXレンタル
・コミックレンタル
1ポイント=1円

DMM宅配レンタル

項目内容
名称DMMポイント
特徴DMM.com内サービス共通
貯めるDMM JCBカードの利用で3%還元
使う・月額レンタル
・単品レンタル
・コミックレンタル
1ポイント=1円

2-9. 無料お試しの比較

各社とも、初めて利用する方は無料お試しができます。

無料お試し中は新作のレンタルができないのも、各社共通となっています。

無料お試し対象者の条件の縛りが最も少ないのは、ツタヤディスカスです。

ツタヤディスカスの無料お試し条件

【TSUTAYA DISCAS】 (ツタヤディスカス)では、以下の方が30日間無料お試しを利用することができます。

  • 初めて利用する方
  • 定額プランを利用したことはあるが、利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • 2022年10月2日以前に定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、定額プランを利用していない方
  • クレジットカード払いの方もキャリア決済の方もOK

初めての方だけでなく、久しぶりの方も利用できるのは大きいね。

ぽちたろう

\初回30日間無料/

ゲオ宅配レンタル・ぽすれんの無料お試し条件

ゲオ宅配レンタル ぽすれんでは、30日間無料になるのはクレジットカード払いの方のみ。

キャリア決済の方は、申し込んだ月の月末までとなります。

ぴのママ

例えば4月28日に申し込んだら4月30日までの3日間しか利用できないよ。

  • 初めて利用する方
  • クレジットカード払いの方
  • ゲオとぽすれん、両方で1回ずつお試し可能
  • キャリア決済の方(申込月月末まで)

\初回30日間無料/

DMM宅配レンタルの無料お試し条件

DMM宅配レンタルでは、無料お試しができるのはクレジットカード払いの方のみとなっています。

  • 初めて利用する方
  • クレジットカード払いの方
  • クレジットカード払い以外の決済方法を選択した方

\初回1ヶ月無料/

ワタシのおすすめはツタヤディスカスですが、相性は人それぞれなので、全ての無料お試しを利用し尽くしてから、ご自分に合ったサービスを選ぶと良いでしょう。

全て利用すると、合計120日間も無料で楽しめるね!

ぽちたろう

③宅配レンタルのメリット【動画配信や実店舗と比較】

今や動画視聴は動画配信サービスが主流となっており、「DVDレンタルなんて時代遅れなんじゃない?」と思われるかもしれません。

あるいは、「近所にレンタル店があるから、わざわざ宅配レンタルに登録する必要はないのでは?」と思う方もいらっしゃるかも。

しかし、DVD宅配レンタルには、動画配信や実店舗にはない魅力があります。

ここからは動画配信サービスや実店舗と比較した、宅配レンタルのメリット・デメリットを見ていきますよ。

ぴのママ

まずはメリット7点から紹介するね。

3-1. コスパが良い

宅配レンタルより、動画配信のサブスクの方が安いんじゃないの?

ぽちたろう

はい、確かに、動画配信サービスの中には月額1,000円以下のものも存在します。

しかし、ほとんどのサービスでは配信しているジャンルに偏りがあり、観たい作品を網羅するためには複数のサービスに登録する必要があります。

主な動画配信サービスの傾向と料金

動画配信サービス見放題作品数得意ジャンル月額(税込)
U-NEXT32万本多岐2,189円
Amazonプライム・ビデオ約9,000本多岐600円
Netflix非公開
(推定5,000本)
オリジナル作品890円〜
hulu14万本日テレ系1,026円
FODプレミアム10万本フジテレビ系976円
TELASA非公開
(推定1万本)
テレ朝系990円
dアニメストア6,000本アニメ550円
DMMプレミアム17万本アニメ・特撮550円

比較的どのジャンルも網羅していて、見放題作品数も多いのはU-NEXTだけだね!

ぽちたろう
ぴのママ

そのU-NEXTでも配信されていない作品が宅配レンタルにはあるよ。

宅配レンタルなら、どんなテレビ局・どんなジャンルの作品もオールマイティに取り揃えているため、他のサービスをハシゴする必要がなく、結果的にコストをおさえられます。

でも、送料がかかるから、実店舗よりは高いんじゃないの?

ぽちたろう

そう思われるのもごもっともですが、実際に比較してみると送料込みでも宅配レンタルの方が安い場合も多いんですよ。

例えば、以下の表は先ほども紹介した、月に8枚借りた場合の料金比較表。

宅配レンタルの1枚あたりの料金(8枚借りた場合)()内は合計

プランツタヤゲオDMM
月額275円
(2,200円)
256円
(2,046円)
248円
(1,980円)
単品
(新作)
418円
(3,340円)
462円
(3,696円)
399円
(3,192円)
単品
(準新作)
330円
(2,636円)
319円
(2,552円)
299円
(2,392円)
単品
(旧作)
187円
(1,492円)
171円
(1,368円)
299円
(2,392円)

一方、実店舗のレンタル料金は店舗によって異なりますが、概ね以下の通りです。

商品ツタヤゲオ
新作当日:480円
2泊3日:540円
1泊2日:360円
2泊3日:400円
準新作当日:400円
7泊8日:480円
7泊8日:300円
旧作7泊8日:200円14泊15日:100円

比較すると、旧作のみゲオの実店舗が最安値となっていますが、新作や準新作は宅配レンタルの「月額レンタル」の方が安いことが分かります。

ぴのママ

旧作でも、単品レンタルで20枚借りれば1枚当たり110円ほど(ゲオの実店舗に近い料金)で借りれるよ。

3-2. 配信や店舗にはない作品がある

動画配信にはなく、DVDレンタルでしか観られない作品は、意外に多く存在します。

何故なら、配信には以下のような事情があるからです。

  • 配信契約にお金がかかる
  • 配信契約の合意が取れない
  • 視聴回数が少ないと見込まれた作品は配信されない
  • 古い作品のフォーマットや画質が配信に不向きである
ぴのママ

他にも、不祥事をおこした俳優が出ている作品や、グロやAVなど一般向けでない作品なども配信されない傾向にあるよ。

DVDレンタルでしか視聴できない作品として有名なものには、例えば以下のようなものがあります。

  • ジブリ映画
  • アジア映画
  • 北野武映画
  • 韓国ドラマ
  • 旧ジャニーズCD
  • 忍たま乱太郎

実店舗と比べても宅配レンタルの方が品揃えが豊富なの?

ぽちたろう
ぴのママ

宅配レンタルの方が、マイナー作品も取り揃えているよ。

実店舗はその地域に住んでいる人しか利用しないため、必然的に需要の少ない作品は取り扱いがありません。敷地面積内にパッケージを並べている関係上、どうしても置ける枚数にも限りがあります。

しかし宅配レンタルなら、全国規模の需要に対応することができますし、ディスクのみの管理なので物理的スペースを取りません。

そういうわけで、宅配レンタルの品揃えは豊富なんだね。

ぽちたろう

3-3. 自宅内から一歩も出ずに借りられる

実はワタクシ、ネット上でこそハキハキしていますが、実は「体力ないオバケ」なのです。

ちょっと外に出るだけですぐに疲れるので、もし、この世にDVDレンタルの実店舗しかなかったとしたら、「観たいけど行けないから諦めよう…」となっていたことでしょう。

家族に頼むにも、推しバレが恥ずかしい時もあるしね。

ぽちたろう

その点、宅配レンタルは、スマホやパソコンからネットで注文すれば、あとは自宅のポストに届くのを待つだけ!

ぴのママ

封筒に作品名は明記されないから、何を借りても大丈夫だよ。

対面受け取りではないので、家を留守にしがちな方や人見知りの方でも問題ありません。

宅配レンタルは…

  • 忙しいリア充の方
  • 引きこもりがちな非リア充の方(ワタシ)

どちらにとっても安心なサービスです。

3-4. 返却の心配をしなくていい

実店舗に借りに行くハードルが高いワタシにとって、期限がある返却は余計にハードルが高いです。

店舗の場合、長くて7泊8日だもんね。

ぽちたろう
  • もし、体調が悪くなったら…
  • もし、子どもの体調が悪くなったら…
  • もし、運転できないほど大雨が降ったら…

そんな返却時のネガティブな想像をしてしまうと、とても安心して借りる気にはなれません。

その点、宅配レンタルは郵便ポストに入れるだけで返却できます。

無料お試しも含めて「月額レンタル」プランには返却期限がないため、

体調の良い時に最寄りのポストに入れるだけ

そう思うと気軽に借りることができます。

「単品レンタル」には返却期限がありますが、それでも自宅から徒歩5分のポストに行くだけと考えたら店舗に行くよりずっと気が楽です。

ぴのママ

もちろん、職場の近く、買い物のついでなど、どこの郵便ポストでも可能!

届いた時の封筒に入れて返却するだけなので、以下も不要です。

一切不要!

  • 切手✖️
  • 宛名書き✖️
  • 封をするテープ✖️

3-5. 新作映画をいち早く視聴できる

新作の映画やドラマなどは、販売戦略から動画配信よりもDVDレンタルの方が早い場合があります。特に、アニメではその傾向が見られます。

利益を得るための販売順序

  • 映画館公開
  • DVDの販売・レンタル
  • デジタルでの販売・レンタル
  • サブスクリプションでの配信

サブスクの取り扱いは一番最後なんだね。

ぽちたろう

近年の例で言えば、以下の作品も動画配信よりDVDレンタルの取り扱いの方が先でした。

作品名DVDレンタル
開始
動画配信
開始
トップガン
マーヴェリック
2022年11月2日2023年2月約3か月
THE FIRST
SLAM DUNK
2023年8月30日2024年2月28日約半年
映画ドラえもん
のび太と空の理想郷
2023年9月27日2024年3月1日約5か月
名探偵コナン
100万ドルの五稜星
2024年11月27日2025年4月18日約5か月

新作をより早く観たい方には動画配信よりDVDレンタルがおすすめです。

3-6. 通信量を気にしなくて良い

データ通信量に制限がある場合、動画配信を長時間視聴すると通信費が高くついてしまいます。

DVD宅配レンタルなら、インターネットは注文時に使用するだけ。

視聴に通信は不要。ネット接続なしでも高画質で安定した映像が楽しめるため、Wi-Fi環境が整っていない人やスマホのパケット制限が気になる人にはとても安心です。

3-7. 大画面で視聴できる

動画配信サービスをテレビで視聴するには、Fire TV StickやChromecastなどのセットアップが必要で、Wi‑Fi設定やアップデートなど、地味に面倒な作業が発生します。

一方、DVD宅配レンタルなら、届いたディスクをDVDプレーヤーにセットするだけで、すぐにテレビの大画面で鑑賞可能。

機器に詳しくない人や、手軽に楽しみたい人でも安心です。

\初回30日間無料/

④宅配レンタルのデメリット【動画配信や実店舗と比較】

良いこと尽くしの宅配レンタルですが、動画配信や実店舗と比べてデメリットがないわけではありません。

以下に、宅配レンタルのデメリットを5点紹介します。

ぴのママ

ひとつずつ、解説するね。

4-1. 即時視聴できない

宅配レンタルでは、注文してから手元に届くまで、1日〜数日待つ必要があります。

課金すれば即座に視聴できる動画配信に慣れていると、タイムラグがわずらわしいと感じるかもしれません。

実店舗の場合でも、帰宅したらその日のうちに視聴できますから、宅配レンタルよりは早いと言えますね。

ぴのママ

ただし、「店舗に行けたら」の話だけど。

忙しい現代人の中には、「店舗に行きたくてもすぐには行けない・週末まで行けない」という方も珍しくないでしょう。

そんな方の場合は、忙しい合間にでも宅配レンタルを自宅から注文する方が、結果的に早く商品を手にできるでしょう。

ぴのママ

お住まいの地域にもよるけど、ワタシはゲオ宅配レンタルの到着はAmazon並みに早いと思うよ。

4-2. 1配送あたりの枚数制限がある

宅配レンタルでは、1回の配送で借りられる枚数に限度があります。特に「月額レンタル」では、1回の配送で2〜4枚程度しか受け取れません。

しかも2枚セットでの発送なので、1枚や3枚では借りられません。結果、借りたい作品は1枚なのに、もう1枚はたいして観たくもない作品から無理やり絞り出すことも。

「単品レンタル」はどうなの?

ぽちたろう

「単品レンタル」は1配送で16〜20枚までですが、同時に何配送分でも借りられ、ツタヤディスカスやゲオ宅配レンタル(ぽすれん)の場合は最大100枚まで借りられます。奇数でもOKなので、実店舗とほぼ同じ感覚で借りることができます。

ぴのママ

実店舗の上限枚数は店舗によって違うけれど、20枚程度で設定しているところが多いよ。

ただ、動画配信のサブスクの場合は「少し観てみて気に入らなければ次のを観る」なんてこともできますから、比較すると手軽さでは劣るかもしれません。

枚数制限があると失敗したくないから、必然的に観たい作品を吟味しちゃうよね。

ぽちたろう

4-3. 在庫がないと借りられない

宅配レンタルの「単品レンタル」や、実店舗では、在庫がない作品を借りることができません。

「月額レンタル」の場合は順番待ちができるだけマシですが、そもそも在庫という概念すらない動画配信と比べてしまうと、やはり不便でしょう。

ぴのママ

特に、夏休みやGWなどの大型連休や、値引きキャンペーン中に在庫が希薄になる傾向があるよ。

4-4. 送料や延滞料金がかかる(単品レンタル)

宅配レンタル(単品レンタル)は、ある程度まとまった枚数を借りれば送料込みでも実店舗より安くなります。

しかし、借りる枚数が1〜2枚の場合は、やはり送料の分だけ割高になると言わざるを得ません。

延滞料金は実店舗と比べてどうなのかな?

ぽちたろう

実店舗の延滞料金は店舗によって異なりますが、新作では300円取られる店もあり、宅配レンタル(155〜200円)の方が安い可能性もあります。

しかし、動画配信にはそもそも延滞料金がないので、比べてしまうと不便ですね。

「月額レンタル」はサブスク料金のみで送料・返却期限なしなので、動画配信と似た感覚で利用できるでしょう。

4-5. 物理的なモノの管理が必要

動画配信と違い、DVDは「モノ」なので適切に管理しなくてはいけません。

特に、部屋が散らかっていたり、物に無頓着で借りたものを汚したり壊したりしてしまいがちな人(←ワタシ)は気を使う必要があります。

万が一、借りた商品を失くしたり破損させたりした場合は、以下の違約金がかかるので注意しましょう。

サービス名ポイント
【TSUTAYA DISCAS】・DVD: 4,400円
・CD: 2,934円
ゲオ宅配レンタル ・DVD: 5,000円
・CD: 3,000円
ぽすれん・DVD: 5,000円
・CD: 3,000円
DMM宅配レンタル・DVD: 6,000円
・CD: 4,000円
ぴのママ

Blu-rayもDVDと同じ料金だよ。

新品を買うのと同じくらいかかるんだね。

ぽちたろう

⑤DVD宅配レンタルサービス4つの詳細

ここからは、比較したCDレンタル宅配サービスについて、1社ずつ詳細を見ていきます。

ぴのママ

ご覧になりたいサービスをタップしてね。

5-1. ツタヤディスカス

【TSUTAYA DISCAS】 
項目サービス内容
DVD作品数41万タイトル以上
CD作品数31万タイトル以上
無料期間30日間
(新作対象外)
定額料金
(税込)
・定額4: 1,100円
・定額8ダブル: 2,200円
・定額MAX: 6,600円
単品料金
(税込)
・旧作: 99円
・準新作: 242円
・新作: 330円
単品送料
(税込)
・1〜2枚: 300円
・3〜6枚: 400円
・7〜12枚: 700円
・13〜16枚: 950円
延滞料金
(送料)
155円/枚/日
2枚組・定額:「1枚」としてカウント
・単品: 「2枚」としてカウント
発送の早さ(定額:1日3回発送)
・午前3時頃
・午前11時頃
・午後3時頃
(単品:1日1回発送)
・午後14時頃
レンタル期間・定額: 無期限
・単品: 12泊13日(7枚以上で20泊21日)
・地域により延長あり
操作性検索しやすい
支払い方法・クレジットカード決済
・d払い
・auかんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い
ポイントサービスTポイント220円(税込)ごとに1ポイント
1ポイント=1円

ツタヤのおすすめポイント

  • CDの取り扱い作品が他社の2倍以上
  • 在庫が豊富で貸出中が少ない
  • 一度に4枚借りられる
  • 品物がキレイ

ツタヤのイマイチなポイント

  • 価格が比較的高い
  • キャンペーンが比較的少ない

【TSUTAYA DISCAS】 (ツタヤディスカス)は、ワタシが一番おすすめする宅配レンタルサービスです。

「価格が高めなのに、どうしておすすめなの?」と思われるかもしれません。

しかし、探している作品を一番見つけられるのがツタヤディスカスなのです。

どういうこと?

ぽちたろう

まず、取り扱いタイトル数が業界最多であることに加え、在庫が豊富で比較的「貸出中」に泣く頻度が少ないことが挙げられます。

品物がキレイなため、再生不良に悩まされることもなく、CDをリッピング(パソコンに取り込み)したい方にも向いています。

無料お試しできる「定額レンタル8ダブル」では、一度の配送で4枚(2枚×2封筒)まで借りられるのも魅力。

他社の同サービスでは、一度の配送で2枚までしか借りられないため、月に8枚借りようと思うと「借りる→視聴→返却」の作業を月に4回繰り返さなければなりません。

ぴのママ

毎週のように2枚視聴して返却するのは結構せわしないよ〜!

一方、ツタヤディスカスなら月に2回の返却作業で済みます。

ツタヤディスカスがおすすめな方

  • マイナーな作品を探している方
  • 思い立ったらすぐに借りたい(貸出中の作品を待てない)方
  • リッピングしたい方
  • 自分のペースで視聴したい方
ぴのママ

「特にどこでも良い」という方は、ツタヤディスカスを選んでおけば間違いないよ。

\初回30日間無料/

ツタヤディスカスのメリット・デメリットや、評判・口コミもあわせてご覧ください。

5-2. ゲオ宅配レンタル

ゲオ宅配レンタル
項目サービス内容
DVD作品数38万タイトル以上
CD作品数非公開
(推定11万タイトル)
無料期間・クレジットカード決済:30日間
・D払い:登録月末まで
(新作対象外)
定額料金
(税込)
・スタンダード4: 990円
・スタンダード8: 2,046円
・ダブル16: 4,136円
単品料金
(税込)
・旧作: 105円
・準新作: 253円
・新作: 396円
・BOX: 1,056円〜
単品送料
(税込)
・1〜2枚:319円
・3〜7枚:396円
・8〜12枚:660円
・13〜16枚:869円
・17〜20枚:979円
・BOX:無料
延滞料金
(税込)
165円/枚/日
528円/BOX/日
2枚組2枚組は「2枚」としてカウント
発送の早さ・(定額:1日2回発送)
・午前9時頃
・午後8時頃
・「つぎクル」対象
(単品:1日1回発送)
・午前10時頃
レンタル期間・定額: 無期限
・単品: 10日間(8枚以上で14日間)
操作性普通
支払い方法・クレジットカード
・d払い
ポイントサービスPontaポイント100円(税込)ごとに1Pontaポイント
1ポイント=1円
※月額レンタルは対象外

ゲオのおすすめポイント

  • 旧作が安い
  • キャンペーンが豊富
  • BOXレンタルでまとめ借りできる
  • スタンダード4は業界最安値
  • 「つぎクル」で待ち時間短縮

ゲオのイマイチなポイント

  • 人気作は貸出中が多い
  • 品物は比較的年季が入っている
  • 支払い方法が少ない

とにかく安く借りたいという方におすすめなのが、ゲオ宅配レンタル とぽすれんです。

ゲオ宅配レンタルとぽすれんは同じ会社が運営しているため、内容はほぼ同じです。多少の違いはありますので、詳しく知りたい方はぽすれんとゲオの違い3つとは?をご覧ください。

特に都度課金で借りる「スポットレンタル」の旧作は、毎日のようにキャンペーンを開催しており、正規の価格であることの方が珍しいです。

ぴのママ

実際には、旧作は60円〜80円のことが多いよ。

新作や人気作は貸出中のことも多いですが、旧作なら問題ありません。

ゲオ宅配レンタルにしかない「BOXレンタル」では、お気に入りのアーティストのCDをまとめ借りできますよ。

ぴのママ

一気に借りてパソコンに落としたい方におすすめ!

定額レンタルも、月に4枚まで借りられる「スタンダード4」は業界最安値!月々1000円以下なので、気負わずに始めやすいですよ。

また、他社では配送センターで返却が確認されてから次便の発送となるのに対し、ゲオ宅配レンタルでは返却物をポストに入れた時点で次便の発送を申請できます(つぎクル)。

ぴのママ

投函→配送センターに到着するまでにかかる日数を短縮できるから、他社より1〜4日程度早く受け取れるよ。

ただ、品質については傷や汚れが目立つ場合もあり、リッピングできないとの口コミも。

再生不良は返却の際にメモを同封することで対応してもらえます。

ゲオ宅配レンタルがおすすめな方

  • とにかく安く借りたい方
  • 旧作をよく借りる方
  • お気に入りのアーティストをまとめ借りしたい方
  • 次便の発送を待つのが嫌いな方

\初回30日間無料/

ゲオ宅配レンタルのメリット・デメリットや、評判・口コミもあわせてご覧ください。

5-3. ぽすれん

ぽすれん

ぽすれんとゲオ宅配レンタルは、同じ「株式会社ゲオネットワークス」が運営しています。

倉庫(配送センター)も共同ですので、品揃えや在庫にも違いはありません。キャンペーンも同時期に同様に開催されています。

ほぼ同じサービスと考えて良いですが、ぽすれんとゲオ宅配レンタルの大きな違として、以下の3点があります。

ぴのママ

ひとつずつ、説明するね。

月額コースの種類

ぽすれんは、ゲオ宅配レンタルより月額コースが豊富です。

ぽすれんとゲオ宅配レンタルの月額コース比較

月額コースぽすれんゲオ
スタンダード4
スタンダード8
ダブル16
トリプル24×
スタンダード×

共通するコースでは、料金は全く同じです。

ぽすれんにしかないコースの料金は、以下の通りです。

月額コース料金/月
(税込)
レンタル
可能枚数/月
レンタル
可能枚数/配送
トリプル246,204円24枚2枚×3便
(6枚)
スタンダード3,850円無制限2枚×1便
ぴのママ

月に17枚以上レンタルしたいという方には、ぽすれんがおすすめ。

支払い方法の種類

支払い方法に関しては、ぽすれんのみ「auかんたん決済」に対応しています。

ぽすれんとゲオ宅配レンタルの支払い方法比較

支払い方法ぽすれんゲオ
クレジットカード
d払い
auかんたん決済×
ぴのママ

残念ながら、ソフトバンクまとめて支払いにはどちらも対応していないよ。

利用できるポイント

サービスを通して貯めたり使ったりすることができるポイントは、ぽすれんとゲオ宅配レンタルで以下の通り異なります。

ポイント名ぽすれんゲオ
ぽすれんポイント×
Pontaポイント×

Pontaポイントが全国の加盟店で共通して使えるのに対し、ぽすれんポイントは、ぽすれん独自のポイントです。

詳しくは、ぽすれんとゲオ宅配レンタルの違い3つとは?で説明しています。

\初回30日間無料/

ぽすれんのメリット・デメリットもあわせてご覧ください。

5-4. DMM宅配レンタル

DMM宅配レンタル
項目サービス内容
DVD作品数非公開
(推定45万作品)
CD作品数非公開
(推定13万作品)
無料期間1ヶ月
(新作対象外)
定額料金
(税込)※
(シングルパック)
・ベーシック4: 1,080円
・ベーシック8: 1,980円
・借り放題: 3,480円

(ダブルパック)
・ベーシック4: 2,060円
・ベーシック8: 3,880円
・借り放題: 6,460円

(トリプルパック)
・ベーシック4: 3,040円
・ベーシック8: 5,770円
・借り放題: 9,440円
単品料金
(税込)
(DVD)
・新作: 798円
・準新作・旧作: 598円

(CD)
・新作: 598円
・準新作・旧作: 498円

・2枚以上まとめ借りで半額
単品送料
(税込)
無料
延滞料金
(税込)
210円/枚/日
2枚組レンタル開始日が2012/09/16以前の作品は「2枚」、
以降の作品は「1枚」としてカウント
発送の早さ(1日1回)
午前9時頃
レンタル期間・定額: 無期限
・単品: 8泊9日(地域により10泊11日)
操作性特徴あり
支払い方法・クレジットカード決済
・DMMポイント決済
ポイントサービスDMMポイント100円(税込)ごとに1ポイント
1ポイント=1円

※クレジットカード払いの場合。DMMポイント払いの場合、定額プランは多少割高になり、最高12枚までのプランしかありません。詳しくは公式サイトをご確認ください。

DMMのおすすめポイント

  • 一回の配送枚数を選べる
  • 支払い方法が豊富
  • 単品レンタルは送料無料+2枚以上で半額

DMMのイマイチなポイント

  • 人気作はなかなか借りられない
  • サイトが分かりにくい

DMM宅配レンタルの特徴は、とにかく選択肢が多いことです。

定額レンタルでは、月に何枚借りられるかのほか、「一度に何枚借りられるか」も選べます。

  • シングルパック…1配送で2枚(1封筒)
  • ダブルパック…1配送で4枚(2封筒)
  • トリプルパック…1配送で6枚(3封筒)

単品レンタル(都度課金)は、業界で唯一、送料込みの価格設定となっています。

一見高く見えますが、2枚以上「まとめ借り」することで半額になるので、他社と比べてすごく高いということはありません。

ぴのママ

むしろ新作や準新作は、DMM宅配レンタルの方が安くなるよ。

支払い方法は、以下の2つです。

  • クレジットカード払い
  • DMMポイント

「DMMポイント」は様々な支払い方法でチャージをして電子マネーとして使えるポイントとなっています。

※DMMポイントのチャージ方法は、DMMポイントをお得に貯める方法とは?をご覧ください。

クレジットカードを持っていない場合は助かるね。

ぽちたろう

このように選択肢の多いDMM宅配レンタルですが、裏を返せば単純明快ではないところが難点です。

個人的には、検索をかけても狙った作品が一番上に表示されないところがイマイチだと感じています。

例えば「トトロ」と検索すると…?

  1. 1番上. 『不思議な国のユーゴとララ』←(何故!?)
  2. 2番目. 『火垂るの墓』←(同時上映してたけども…)
  3. 3番目. 『となりのトトロ』←(やっとか!)

…という感じ。

マイナーな作品もあるという高評価もある一方で、人気作は、予約して数ヶ月〜半年待っても届かないという口コミも見られます。

DMM宅配レンタルがおすすめな方

  • 豊富な選択肢から自分に合ったプランを選びたい方
  • 借り放題でたくさん借りたい方
  • 新作・準新作をたまにしか借りない方
  • クレジットカードを持っていない方

\初回1ヶ月無料/

【まとめ】DVD宅配レンタル比較|おすすめはツタヤディスカス

この記事では、様々な観点からDVD宅配レンタル4サービスを比較しました。

各宅配レンタルサービスの特徴は以下の通り。

いずれのサービスでも初回に限り30日間無料お試しができます。

まずは、全ての無料お試しを使い尽くして、ご自分に合ったものを選ぶと良いでしょう。

ゲオ宅配レンタル ぽすれんは運営会社は同じですが、無料お試しは別々でできます。是非、両方とも試してみましょう。

全サービスお試ししたら、120日間も無料になるね。

ぽちたろう
ぴのママ

お得なキャンペーンを利用して、好きな音楽を楽しもう!

【TSUTAYA DISCAS】

\おすすめNo.1/

  • 取り扱い本数はDVD41万作品以上/CD31万作品以上

  • 初回30日間無料で8枚までレンタル可能

  • 在庫の豊富さ、発送の早さ、サイトの使いやすさ、すべてNo.1

ぴのママ

まだ利用したことがない方は、今すぐチェック!

\初回30日間無料/

このブログでは、今後も宅配レンタルの魅力や使い方について発信していきます。

お読みいただき、ありがとうございました。

-DVD/CDレンタル全般